離乳食後期1カ月目
(生後9~11カ月)
1カ月間の献立表
離乳食の献立・作り方・冷凍ストックについて
離乳食は何から始めたら良いのか、どんな食材をどのくらい与えたら良いのか、分からなかったので色々なサイトを参考にしながら、離乳食の進め方をまとめました。
①1カ月間の離乳食の進め方、スケジュールをざっくりと決めます。
何をどのくらい与えるか?どんな食材に挑戦するか?
そうすることで、あとは食材を決めるだけになります。
②1週間ごとの献立表を作ります。
あらかじめ献立を立てておくことで、当日に「何を与えよう?」とアタフタしたり、冷凍ストックを作る際には何を何個作っておけばよいかが把握できるので、ストック作成も簡単に把握できます。
離乳食は事前にまとめて作って、冷凍ストックしています。
冷凍ストックは1つのメニューをまとめて2週間分作っています。
我が家は保存期間を2週間としています。
本当は1週間の保存期間が推奨されていますが、1週間分だけ作ろうとすると大変だったので、2週間分まとめて作っています!
2週間保存するというのはあまり推奨はできないので、ご注意ください!
不安な方は1週間分ずつ作ってくださいね♪
流れはこんな感じ♪↓
離乳食開始前日! | 冷凍ストック①を作る | |
1週目 (1~7日目) | 冷凍ストック①を使う | 冷凍ストック②を作る |
2週目 (8~14日目) | 冷凍ストック①、②を使う | 冷凍ストック③を作る |
3週目 (15~21日目) | 冷凍ストック②、③を使う | 冷凍ストック④を作る |
4週目 (22~28日目) | 冷凍ストック③、④を使う | 冷凍ストック⑤を作る |
5週目 (29~35日目) | 冷凍ストック④、⑤を使う | 冷凍ストック⑥を作る |
6週目 (36~42日目) | 冷凍ストック⑤、⑥を使う | 冷凍ストック⑦を作る |
7週目 (43~50日目) | 冷凍ストック⑥、⑦を使う | 冷凍ストック⑧を作る |
・・・という流れです!!
まとめて作ることで作る回数を少しでも減らすことができます。
冷凍のストックの期限は1週間って書いてあるところが多いけど、ちゃんとした温度管理なら2週間でも良いかなと思います。(※自己責任です!)
冷凍ストックは日曜日にまとめて作って凍らせています。
流れはこんな感じ♪↓
前日の日曜日に冷凍ストックを作成♪
↓
月曜日 | 冷凍ストックを加熱して食べる |
火曜日 | 〃 |
水曜日 | 〃 |
木曜日 | 〃 |
金曜日 | 〃 |
土曜日 | 〃 |
日曜日 | 〃 +冷凍ストック作成日 |
離乳食後期の進め方、スケジュール
離乳食後期からは3回食を開始します。
朝、昼、夕と大人と同じように食事をしていきます。
最初の1週間の昼のみは朝と夕の半量にして徐々に慣らしていきましょう。
お粥は5倍粥~4倍粥で、潰さずそのまま与えてみましょう。
主食 | 野菜 | たんぱく質 | |
---|---|---|---|
1週目(朝) | お粥80g | 野菜30g | たんぱく質15g |
(昼) | お粥40g | 野菜15g | たんぱく質 5g |
(夕) | お粥80g | 野菜30g | たんぱく質15g |
2週目(朝) | お粥85g | 野菜30g | たんぱく質15g |
(昼) | 〃 | 〃 | 〃 |
(夕) | 〃 | 〃 | 〃 |
3週目(朝) | お粥85g | 野菜30g | たんぱく質15g |
(昼) | 〃 | 〃 | 〃 |
(夕) | 〃 | 〃 | 〃 |
4週目(朝) | お粥90g | 野菜30g | たんぱく質15g |
(昼) | 〃 | 〃 | 〃 |
(夕) | 〃 | 〃 | 〃 |
また週ごとに初めて挑戦する食材も決めておきます。
1週目 | ピーマン、長芋、鶏むね肉、まぐろ、牛乳 |
2週目 | 桃、鶏ひき肉、牛肉、全卵1/2まで |
3週目 | もやし |
4週目 | ニラ、ねぎ、青のり、ベーキングパウダー |
1週目(113~119日目)の献立
1週目は(朝)お粥小さじ16+野菜小さじ6+たんぱく質小さじ3
(昼)お粥小さじ 8+野菜小さじ3+たんぱく質小さじ1
(夕)お粥小さじ16+野菜小さじ6+たんぱく質小さじ3
月曜日の献立
※赤文字は新食材
主食(5倍粥) | 野菜 | たんぱく質 | |
---|---|---|---|
朝 | 9+うどん7 | (じゃが玉人)2 +わかめ+ブロッコリー2 | 麩2 +鶏むね肉1 |
昼 | パン8 | シチュー風3 | きなこ1 |
夕 | 16 | ほうれん草3 +かぼちゃ3 | ツナ3 |
火曜日の献立
※赤文字は新食材
主食(5倍粥) | 野菜 | たんぱく質 | |
---|---|---|---|
朝 | 8+うどん8 | わかめ+ピーマン1 +レタス2+かぼちゃ2 | 鶏むね肉2 +ツナ1 |
昼 | パン8 | コーンクリーム2 +ぶどう1 | きなこ1 |
夕 | 16 | (じゃが玉人)2 +ほうれん草4 | 麩2 +ヨーグルト |
水曜日の献立
※赤文字は新食材
主食(5倍粥) | 野菜 | たんぱく質 | |
---|---|---|---|
朝 | 12+そうめん4 | ピーマン2 +かぼちゃ2+レタス2 | まぐろ1 +麩2 |
昼 | 8 | ぶどう2+わかめ | 鶏むね肉1 |
夕 | 16 | トマト4 +ほうれん草2 | ヨーグルト |
木曜日の献立
※赤文字は新食材
主食(5倍粥) | 野菜 | たんぱく質 | |
---|---|---|---|
朝 | 10 +そうめん6 | 長芋1+ピーマン2 +トマト3 | まぐろ2 +ヨーグルト |
昼 | 8 | ブロッコリー2 +野菜スープ+ぶどう1 | ツナ1 |
夕 | 16 | かぼちゃ4+レタス2 | 豆腐 |
金曜日の献立
※赤文字は新食材
主食(5倍粥) | 野菜 | たんぱく質 | |
---|---|---|---|
朝 | 8 +そうめん8 | 長芋2 +ほうれん草4 | 牛乳1 +麩2 |
昼 | パン8 | ぶどう2 +コーンクリーム2 | きなこ1 |
夕 | 16 | (じゃが玉人)2 +かぼちゃ4 | 鶏むね肉3 |
土曜日の献立
主食(5倍粥) | 野菜 | たんぱく質 | |
---|---|---|---|
朝 | 16 | トマト3+長芋3 | 牛乳2 +まぐろ1 |
昼 | パン8 | ぶどう2 +コーンクリーム2 | ヨーグルト |
夕 | 16 | ブロッコリー2 +かぼちゃ4 | 麩2+ツナ1 |
日曜日の献立
主食(5倍粥) | 野菜 | たんぱく質 | |
---|---|---|---|
朝 | 16 | わかめ+長芋2 +かぼちゃ3 | 麩2 +ヨーグルト |
昼 | そうめん8 | シチュー風3 | ツナ1 |
夕 | 16 | ほうれん草2 +ピーマン2+トマト2 | 鶏むね肉3 |
ストックするもの
①お粥小さじ8×4
〃 9×1
〃 10×1
〃 12×1
〃 16×9 =16回分(1週間分のみ)
②そうめん小さじ4×1
〃 6×1
〃 8×2
〃 17×2
③パン小さじ8×4
④ほうれん草小さじ1×1
〃 2×3
〃 3×2
〃 4×2
⑤ピーマン小さじ1×1
〃 2×7
⑥長芋小さじ1×2
〃 2×4
〃 3×1
⑦レタス小さじ1×2
〃 2×5
⑧かぼちゃ小さじ2×4
〃 3×3
〃 4×3
⑨トマト小さじ2×3
〃 3×4
〃 4×2
⑩コーンクリーム小さじ2×3
〃 4×3
⑪鶏むね肉小さじ1×2
〃 2×2
〃 3×3
⑫ツナ小さじ1×5
〃 2×1
〃 3×2
⑬まぐろ小さじ1×2
〃 2×2
〃 3×5
⑭ヨーグルトを5日分買っておく
⑮豆腐を1日分買っておく
⑯牛乳を2日分買っておく
⑰きなこを3日分買っておく
食べられるようになった食材◎ピーマン、長芋、鶏むね肉、まぐろ、牛乳
2週目(120~126日目)の献立
2週目は3食とも お粥小さじ17+野菜小さじ6+たんぱく質小さじ3
月曜日の献立
※赤文字は新食材
主食(5倍粥) | 野菜 | たんぱく質 | |
---|---|---|---|
朝 | 17 | ほうれん草2 +トマト4 | 豆腐4 +鶏ひき肉1 |
昼 | そうめん17 | 長芋2+ピーマン2 +(キャ人)2 | まぐろ3 |
夕 | 17 | ピーマン2 +コーンクリーム4 | 鶏むね肉3 |
火曜日の献立
※赤文字は新食材
主食(5倍粥) | 野菜 | たんぱく質 | |
---|---|---|---|
朝 | 17 | レタス2+トマト2 +バナナ2 | ツナ2 +牛肉1 |
昼 | 煮込みうどん | ||
夕 | 17 | ポテトサラダ | まぐろ3 |
水曜日の献立
主食(5倍粥) | 野菜 | たんぱく質 | |
---|---|---|---|
朝 | 17 | レタス1+かぼちゃ2 +バナナ3 | まぐろ2 +ヨーグルト |
昼 | 17 | コーンクリーム4 +(キャ人)2 | 全卵1/3 |
夕 | 17 | ほうれん草1+トマト3 +ピーマン2 | 豆腐 |
木曜日の献立
※赤文字は新食材
主食(5倍粥) | 野菜 | たんぱく質 | |
---|---|---|---|
朝 | 17 | 長芋2+トマト3 +(キャ人)2+桃1 | 牛肉3 |
昼 | 煮込みうどん | ||
夕 | 17 | ポテトサラダ | まぐろ3 |
金曜日の献立
主食(5倍粥) | 野菜 | たんぱく質 | |
---|---|---|---|
朝 | 17 | レタス1+かぼちゃ2 +バナナ3 | ツナ3 |
昼 | 17 | ポテトサラダ+桃1 | ツナ1 +ヨーグルト |
夕 | 煮込みうどん |
土曜日の献立
主食(5倍粥) | 野菜 | たんぱく質 | |
---|---|---|---|
朝 | 17 | (キャ人)4 +バナナ2 | 鶏むね肉2 +豆腐 |
昼 | そうめん17 | ポテトサラダ | まぐろ3 |
夕 | 17 | レタス2+かぼちゃ3 +(キャ人)2 | 牛肉3 |
日曜日の献立
※赤文字は量が増えたことを意味しています。
主食(5倍粥) | 野菜 | たんぱく質 | |
---|---|---|---|
朝 | 17 | コーンクリーム4 +(キャ人)2 | まぐろ3 |
昼 | 煮込みうどん | 桃2 | |
夕 | 17 | ほうれん草3+長芋1 +ピーマン2 | 全卵1/2 |
ストックするもの
①お粥小さじ17×15 =15回分(1週間分のみ)
②煮込みうどん
(1食あたり:うどん85g、キャベツ20g、人参10g、鶏ひき肉入り15g)×7食分
③鶏ひき肉小さじ1×1
〃 3×3
④牛肉小さじ1×1
〃 3×3
⑤(キャ人)=キャベツ人参のこと 小さじ2×5
〃 4×2
⑥桃小さじ1×2
〃 2×5
⑦バナナ小さじ2×4
〃 3×5
⑧ポテトサラダ(1食あたり:じゃがいも15g、人参10g、玉ねぎ5g)×8食分
⑨全卵 1/3×1
〃1/2×1
⑩ヨーグルトを2日分買っておく
⑪豆腐を3日分買っておく
食べられるようになった食材◎桃、鶏ひき肉、牛肉、全卵1/2まで
3週目(127~133日目)の献立
3週目は3食とも お粥小さじ17+野菜小さじ6+たんぱく質小さじ3
お粥は5倍粥から4倍粥へと移行します。
月曜日の献立
※赤文字は新食材
主食(4倍粥) | 野菜 | たんぱく質 | |
---|---|---|---|
朝 | 17 | ビビンバ風 (ほうれん草、もやし、人参、牛肉) | |
昼 | 煮込みうどん | 桃2 | |
夕 | 17 | ポテトサラダ | 鶏ひき肉3 |
火曜日の献立
主食(4倍粥) | 野菜 | たんぱく質 | |
---|---|---|---|
朝 | パン9 | (キャ人)4+桃2 | 牛乳 |
昼 | 17 | ポテトサラダ | 牛肉3 |
夕 | しらすご飯 | バナナ2 |
水曜日の献立
主食(4倍粥) | 野菜 | たんぱく質 | |
---|---|---|---|
朝 | パン9 | バナナ3 +サラダ(レタス、きゅうり) | 牛乳 |
昼 | しらすご飯 | 桃2 | |
夕 | 17 | ラタトゥイユ (ズッキーニ、なす、玉ねぎ、人参、カットトマト缶) | 豆腐 |
木曜日の献立
主食(4倍粥) | 野菜 | たんぱく質 | |
---|---|---|---|
朝 | 17 | ポテトサラダ | 鶏ひき肉3 |
昼 | 煮込みうどん | バナナ2 | |
夕 | 17 | ビビンバ風 |
金曜日の献立
主食(4倍粥) | 野菜 | たんぱく質 | |
---|---|---|---|
朝 | パン9 | バナナ3 +サラダ | 牛乳 |
昼 | しらすご飯 | 桃2 | |
夕 | 17 | ラタトゥイユ | 鶏ひき肉3 |
土曜日の献立
主食(4倍粥) | 野菜 | たんぱく質 | |
---|---|---|---|
朝 | 17 | サラダ +バナナ3 | 鶏ささみ3 |
昼 | 煮込みうどん | ||
夕 | 17 | ラタトゥイユ | 豆腐 |
日曜日の献立
主食(4倍粥) | 野菜 | たんぱく質 | |
---|---|---|---|
朝 | しらすご飯 | 桃2 | |
昼 | 17 | ラタトゥイユ | 牛肉3 |
夕 | 17 | ポテトサラダ | 鶏ひき肉3 |
ストックするもの
①お粥小さじ17×11 =11回分(1週間分のみ)
②しらすご飯
(1食あたり:お粥85g、わかめ、人参10g、玉ねぎ10g、しらす15g)×8食分
③パン小さじ9×3
④ビビンバ風(1食あたり:ほうれん草、もやし、人参、牛肉)×4食分
⑤サラダ(1食あたり:レタス10g、きゅうり5g)×6食分
⑥ラタトゥイユ
(1食あたり:ズッキーニ10g、なす10g、玉ねぎ5g、人参5g、カットトマト缶5g)×8食分
⑦鶏ささみ小さじ3×6
⑧牛乳を3日分買っておく
⑪豆腐を2日分買っておく
食べられるようになった食材◎もやし
4週目(134~140日目)の献立
4週目は3食とも お粥小さじ18+野菜小さじ6+たんぱく質小さじ3
月曜日の献立
※赤文字は新食材
主食(4倍粥) | 野菜 | たんぱく質 | |
---|---|---|---|
朝 | 人参蒸しパン (人参、薄力粉、BP、砂糖、牛乳) | かぼちゃサラダ (かぼちゃ、玉ねぎ) | ヨーグルト |
昼 | しらすご飯 | バナナ2 | |
夕 | 18 | ラタトゥイユ | 鶏ささみ3 |
火曜日の献立
※赤文字は新食材
主食(4倍粥) | 野菜 | たんぱく質 | |
---|---|---|---|
朝 | 18 | ニラ玉 (もやし、ニラ、卵) | |
昼 | 18 | サラダ+バナナ3 | 鶏ささみ3 |
夕 | 18 | ラタトゥイユ | 豆腐 |
水曜日の献立
※赤文字は新食材
主食(4倍粥) | 野菜 | たんぱく質 | |
---|---|---|---|
朝 | 納豆チャーハン (お粥18、人参、玉ねぎ、ねぎ、納豆) | ||
昼 | しらすご飯 | バナナ2 | |
夕 | 18 | ビビンバ風 |
木曜日の献立
※赤文字は新食材
主食(4倍粥) | 野菜 | たんぱく質 | |
---|---|---|---|
朝 | 18 | ニラ玉+青のり | |
昼 | しらすご飯 | バナナ2 | |
夕 | 18 | ラタトゥイユ | 鶏ささみ3 |
金曜日の献立
主食(4倍粥) | 野菜 | たんぱく質 | |
---|---|---|---|
朝 | 人参蒸しパン | サラダ | ヨーグルト |
昼 | 納豆チャーハン | ||
夕 | 18 | かぼちゃサラダ | 鶏ささみ3 |
土曜日の献立
主食(4倍粥) | 野菜 | たんぱく質 | |
---|---|---|---|
朝 | 人参蒸しパン | サラダ | ヨーグルト |
昼 | しらすご飯 | バナナ2 | |
夕 | 18 | ラタトゥイユ | 鶏ささみ3 |
日曜日の献立
主食(4倍粥) | 野菜 | たんぱく質 | |
---|---|---|---|
朝 | 人参蒸しパン | バナナ3 | ヨーグルト |
昼 | 納豆チャーハン | ||
夕 | 18 | ビビンバ風 |
ストックするもの
①お粥小さじ18×10 =10回分(1週間分のみ)
②納豆チャーハン
(1食あたり:お粥85g、人参8g、玉ねぎ20g、ねぎ2g、納豆15g)×6食分
③人参蒸しパン(1食あたり:人参、薄力粉、BP、砂糖、牛乳)×7食分(14個)
④ニラ玉(1食あたり:もやし25g、ニラ5g、卵1/2個)×6食
⑤かぼちゃサラダ(1食あたり:かぼちゃ25g、玉ねぎ5g)×6食
⑥バナナ小さじ2×4
〃 3×3
⑦ヨーグルトを4日分買っておく
⑧豆腐を1日分買っておく
食べられるようになった食材◎ニラ、ねぎ、青のり、ベーキングパウダー
まとめ
離乳食5カ月目、お疲れ様でした。
離乳食後期が始まり、3回食が始まりました。
朝、昼、夕と自分たちのご飯を作りつつ、子供にも食事を用意するのは大変ですよね。
冷凍ストックを活用して楽に離乳食を進めていきましょう。
コメント