➡ママ(プレママ)向けの【おトク情報】無料プレゼントも♪

【お粥の炊き方】10倍粥から軟飯の目安量と作り方!【完全保存版】

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

\おかげさまで現在ランキングトップ入り♩/

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ
にほんブログ村

目次

離乳食の主食(米)について

離乳食と言えば「お粥」というほど、お粥は赤ちゃんにとっての基本の食事になります。

赤ちゃんは生まれてから、母乳やミルクでしか食事を摂っていませんでした。

そこで、離乳食を始めるときは、まずはお粥ひとさじから始めていくのが基本です♪

ではなぜお粥から始めるのでしょうか?

理由は3つあります。

1つ目は、「アレルギーを引き起こしにくいから」です。

ですが、まれにお米でアレルギー反応を起こしてしまう子もいます。
その場合は医師と相談しながら、低アレルギー米というものを使ってみるといいかもしれません♪

2つ目は、「エネルギー源になるから」です。

お米は人間にとってガソリンのようなもので、なくては元気がでません汗
積極的に取り入れましょう♪

3つ目は、「消化が良いから」です。

米は炭水化物で、たんぱく質や脂質と比べて胃に留まる時間が短いと言われています♪
そのため、消化器官に負担が少なく、消化が良いとされています。

メリットがたくさんあるお米、お粥ですが、初めての離乳食はお粥一つとっても不安や分からないことだらけですよね・・・

そこで今回は、進め方や目安量、お粥・軟飯・ご飯の作り方をご紹介します。

お米(お粥)の進め方

離乳食は、お粥1さじ(小さじ1)から始めていきます。

1さじが慣れたら2さじ、3さじ・・・と様子を見ながら徐々に量を増やしていきます♪

少しずつ量を増やしていくのには2つの理由があります。

1つ目は「アレルギー確認」のためです。

お米はアレルギーを引き起こしにくい食材ですが、まれにアレルギー症状が出ることがあります。
ですので焦らずに少しずつ与えましょう♪

2つ目は「胃腸に負担をかけないようにする」ためです。

赤ちゃんは離乳食を始める前までは、母乳かミルクでしか食事をしていませんでした。
そこにいきなりいつもと違う食事が体内に入る状態になるため、胃腸がびっくりしてしまいます汗
最初は1さじや2さじのため、とても少なく、赤ちゃんが「まだ欲しい」と訴えてくるかもしれません。
ですが、最初は胃腸に負担をかけないように、与える量は決めておきましょう♪

時期別のお粥の形態と目安量

スクロールできます
時期形態目安量メモ
初期10倍粥~8倍粥5~30g初期の最初は10倍粥をすり潰して粒のない状態のものにします。
そこから徐々に9倍粥や8倍粥にしていき、粒も少し残していきます♪
中期7倍粥~5倍粥30~90g少しづつ水よりお米の割合が増えていきます。
後期5倍粥~柔らかめの軟飯90(5倍粥)
~85g(柔らかめの軟飯)※1
さらさらとしていたお粥が、だんだんともったりとした、重みのあるお粥になっていきます。
また、離乳食後期の後半では軟飯へと移行します♪
完了期軟飯~ご飯85~90g(軟飯)
80g(ご飯)※2
離乳食了期の最後の方でご飯へと移行します。
※1 軟飯にすると水分が減るのでその分gが減ります!
※2 ご飯にすると水分が減るのでその分gが減ります!

離乳食初期 お粥の作り方

初期はまだ食べる量が少ないので、炊き立てのご飯を使って、電子レンジで作るのがオススメです。

下の表を見れば、ご飯と水の比率が分かります♪
(あくまでも目安です♪)
↓作りたい分を計算して作ることができます♪

スクロールできます
形態炊き立てのご飯
10倍粥15
9倍粥14
8倍粥13.75

10倍粥の作り方

材料
10倍粥が約150gできます♪>
 ※少し多めに作っています♪
(8倍粥と7倍粥も作り方は同じです♪)
(材料の量は、上の表を使用して計算してください♪)

炊き立てのご飯:  40g
水      :200ml

①耐熱容器にご飯と水を入れてスプーンで軽くほぐす
②ラップをして電子レンジで600w2分加熱する
③そのまま10分置いておく
④ブレンダーですり潰す
⑤フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ

→食べるときは電子レンジ600w20~50秒ほど加熱する

※解凍する量によって加熱時間は異なるため、様子を見ながら少しずつ行ってください♪

離乳食中期 お粥の作り方

離乳食中期頃からお粥を食べる量が増えてくるため、炊飯器でお米から炊いていきます。

下の表を見れば、米と水の比率が分かります♪
(あくまでも目安です♪)
↓作りたい分を計算して作ることができます♪

スクロールできます
形態
7倍粥17
6倍粥16
5倍粥15

7倍粥の作り方

材料 ※5.5合炊きの炊飯器使用
7倍粥が450gできます♪>
 ※少し多めに作っています♪
(8倍粥と7倍粥も作り方は同じです♪)
(材料の量は、上の表を使用して計算してください♪)

米:  65g
水:455ml

①炊飯器のお釜にお米を入れて水で研ぐ
②分量の水を入れて、炊飯器のお粥モードで炊く
③炊けたら少し蒸らす
④マッシャーやスプーン、すりこぎなどで軽くお粥を潰す
※月齢によってお粥は潰したり潰さなかったりします♪子どもの食べ進みに合わせて調節してください♪
⑤フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ

→食べるときは電子レンジ600w30~60秒ほど加熱する

※解凍する量によって加熱時間は異なるため、様子を見ながら少しずつ行ってください♪

離乳食後期 お粥~軟飯の作り方

離乳食中期と同じく、お粥(軟飯)を食べる量が増えてくるため、炊飯器でお米から炊いていきます。

下の表を見れば、米と水の比率が分かります♪
(あくまでも目安です♪)
↓作りたい分を計算して作ることができます♪

スクロールできます
形態
5倍粥15
4倍粥14
柔らかめの軟飯13

※柔らかめの軟飯=3倍粥です♪

5倍粥の作り方

材料 ※5.5合炊きの炊飯器使用
5倍粥が500gできます♪>
 ※少し多めに作っています♪
(4倍粥も作り方は同じです♪)
(材料の量は、上の表を使用して計算してください♪)

米:100g
水:500ml

①炊飯器のお釜にお米を入れて水で研ぐ
②分量の水を入れて、炊飯器のお粥モードで炊く
③炊けたら少し蒸らす
④マッシャーやスプーン、すりこぎなどで軽くお粥を潰す
※月齢によってお粥は潰したり潰さなかったりします♪子どもの食べ進みに合わせて調節してください♪
⑤フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ

→食べるときは電子レンジ600w30~60秒ほど加熱する

※解凍する量によって加熱時間は異なるため、様子を見ながら少しずつ行ってください♪

柔らかめの軟飯(3倍粥)の作り方

材料 ※5.5合炊きの炊飯器使用
柔らかめの軟飯が850gできます♪>
 ※少し多めに作っています♪

(材料の量は、上の表を使用して計算してください♪)

米:220g
水:660ml

①炊飯器のお釜にお米を入れて水で研ぐ
②分量の水を入れて、炊飯器のお粥モードで炊く
③炊けたら少し蒸らす
④フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ

→食べるときは電子レンジ600w50秒~1分強加熱する

※解凍する量によって加熱時間は異なるため、様子を見ながら少しずつ行ってください♪

離乳食完了期 軟飯の作り方

食べる量が多いため、炊飯器でお米から炊いていきます。

下の表を見れば、米と水の比率が分かります♪
(あくまでも目安です♪)
↓作りたい分を計算して作ることができます♪

スクロールできます
形態
柔らかめの軟飯13
普通の軟飯12
ご飯11.2

※柔らかめの軟飯=3倍粥です♪
(作り方は上に記載しています

軟飯の作り方

材料 ※5.5合炊きの炊飯器使用
軟飯が700gできます♪>
 ※少し多めに作っています♪

(材料の量は、上の表を使用して計算してください♪)

米:250g
水:500ml

①炊飯器のお釜にお米を入れて水で研ぐ
②分量の水を入れて、炊飯器のお粥モードで炊く
③炊けたら少し蒸らす
④フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ

→食べるときは電子レンジ600w50秒~1分強加熱する

※解凍する量によって加熱時間は異なるため、様子を見ながら少しずつ行ってください♪

お粥の進め方や目安量は絶対ではない!

今回は、お粥(軟飯、ご飯など)の進め方や目安量についてご紹介しましたが、あくまでも「目安」なので、赤ちゃん優先で無理なく進めていくことが大切です。

焦って、赤ちゃんに負担をかけてしまうことの方が大変です♪

焦らずゆっくりと進めていきましょう♪

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次