➡ママ(プレママ)向けの【おトク情報】無料プレゼントも♪

【離乳食初期のレシピ】②(29~56日目)1カ月分◎これさえ見れば作れる◎

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

\おかげさまで現在ランキングトップ入り♩/

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ
にほんブログ村

目次

離乳食初期(2カ月目)のレシピ

離乳食初期2カ月目の献立表はこちら↓

離乳食初期5週目のレシピ

お粥は水の量を少し減らして9倍粥にします♪
あまり変化はないので10倍粥のままでもOKです!

9倍粥の作り方

材料
炊き立てのご飯:130g
   水   :490ml

①耐熱容器にご飯と水を入れてスプーンで軽くほぐす
②ラップをして電子レンジで600w2分加熱する
③そのまま10分置いておく(※蒸らす)
④ブレンダーですり潰す
 (※2カ月目からは少しだけ粒を残しておく)
⑤フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
 →食べるときは電子レンジで加熱する

まだ作る量が少ないので炊いたご飯で作るのが手っ取り早いと思います♪

小松菜ペーストの作り方

材料
小松菜の葉の部分:60g

①小松菜をよく洗う
②沸騰させた湯の中に小松菜を入れ、2分程茹でる
③柔らかくなったら鍋から小松菜を取り出し、水の入ったボウルにつける
④水気を切ってブレンダーですり潰す
 (※2カ月目からは少しだけ粒を残しておく)
 ※水気がなくてすり潰しにくかったら沸騰させたお湯を少しずつ足していくとGOOD!
 ※量が少ないので、すり鉢でペースト状にしてもOKです♪
⑤フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
 →食べるときは電子レンジで加熱する
 ※水分が足りないときは沸騰させたお湯を少し足す

とろみがほしいときは片栗粉でとろみを作るか、お粥に混ぜて与える
私はとろみを作るのが面倒でとろみが欲しいときは何でもお粥に混ぜて与えてました(笑)

さつまいもペーストの作り方

材料
皮をむいたさつまいも:60g

①さつまいもは水にさらしてアクを抜く
②耐熱容器にさつまいもと水を大さじ3入れる
③電子レンジで600w2分加熱する
④ブレンダーですり潰す
 (※2カ月目からは少しだけ粒を残しておく)
 ※水気がなくてすり潰しにくかったら沸騰させたお湯を少しずつ足していくとGOOD!
 ※量が少ないので、すり鉢でペースト状にしてもOKです♪
⑤フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
 →食べるときは電子レンジで加熱する
 ※水分が足りないときは沸騰させたお湯を少し足す

大根ペーストの作り方

材料
厚めに皮をむいた大根:60g

①大根は適当な大きさにカットしておく
②耐熱容器に大根と水を大さじ3入れる
③電子レンジで600w2分加熱する
④ブレンダーですり潰す
 (※2カ月目からは少しだけ粒を残しておく)
 ※水気がなくてすり潰しにくかったら沸騰させたお湯を少しずつ足していくとGOOD!
 ※量が少ないので、すり鉢でペースト状にしてもOKです♪
⑤フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
 →食べるときは電子レンジで加熱する
 水分が足りないときは沸騰させたお湯を少し足す

りんごペーストの作り方

材料
皮をむいたりんご:10g

①りんごをすりおろす
②耐熱容器にりんごと水を小さじ1を入れる
③電子レンジで600w30秒加熱する
④フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
 →食べるときは電子レンジで加熱する
 ※水分が足りないときはお湯を少し足す

豆腐ペーストの作り方

※豆腐は冷凍ストックを作ることができないので食べる際に加熱します

材料
絹ごし豆腐:食べる分だけ
※小分けになっていて、絹ごし豆腐より口当たりが滑らかな充填豆腐がオススメです♪

①深めの耐熱容器に食べる分の豆腐を入れ、豆腐が浸かるくらい水をひたひたに入れる
②ふんわりラップをかけ、電子レンジで600w30~50秒ほど加熱する
 ※豆腐や水の量で加熱時間が異なります♪
③豆腐を取り出し、すり鉢で滑らかになるまで、すり潰す
 ※量が少ないため、ブレンダーだと上手に回らないので手間ですが、すり鉢で行いました♪

とろみがほしいときは片栗粉でとろみを作るか、お粥に混ぜて与える
私はとろみを作るのが面倒でとろみが欲しいときは何でもお粥に混ぜて与えてました

離乳食初期6週目のレシピ

たんぱく質はまだたくさんの種類を食べることができないため、新しい野菜にどんどん挑戦していきます♪
いちごにも挑戦していきます!
いちごは旬ではないものは酸っぱいので無理せずに違う果物でも大丈夫です♪
また、パンにも挑戦していきます♪
パンはアレルギー反応が出ることがありますので慎重に進めていきましょう♪

白菜ペーストの作り方

材料
白菜:70g
※柔らかい部分を使います♪

①白菜をよく洗い、柔らかい部分を適当な大きさに切る
②沸騰させた湯の中に白菜を入れ、6分程茹でる
③柔らかくなったら、白菜を取り出し、ブレンダーですり潰す
 (※2カ月目からは少しだけ粒を残しておく)
 ※水分が足らなくてブレンダーが回らない場合はお湯を少し足すとGOOD!
 ※量が少ないので、すり鉢でペースト状にしてもOKです♪
④フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
 →食べるときは電子レンジで加熱する
 ※水分が足りないときは沸騰させたお湯を少し足す

玉ねぎペーストの作り方

材料
皮をむいた玉ねぎ:50g

①玉ねぎを適当な大きさに切る
②鍋に玉ねぎと玉ねぎにかぶるくらいの水を入れて火にかける
③沸騰したら火を弱めて、玉ねぎが柔らかくなるまで煮る
④柔らかくなったら玉ねぎを取り出し、ブレンダーですり潰す
 ※2カ月目からは少しだけ粒を残しておく
 ※水気がなくてすり潰しにくかったらお湯を少しずつ足していく
 ※量が少ないので、すり鉢でペースト状にしてもOKです♪
⑤フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
 →食べるときは電子レンジで加熱する
 ※水分が足りないときはお湯を少し足す

いちごペーストの作り方

材料
いちご:60g
※甘いいちごを選ぶと食べやすいです♪

①いちごはヘタをとってよく洗う
②適当な大きさに切って、耐熱容器に入れる
③電子レンジで600w1分程加熱する
④火が通ったら、漉し器で漉していちごの種を取り除く
⑤フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
 →食べるときは電子レンジで加熱する
 ※水分が足りないときはお湯を少し足す

パン粥の作り方

材料
耳を取り除いた食パン:20g
※添加物や油脂があまり入っていないパンがオススメです♪

①食パンをなるべく小さくちぎって、耐熱容器に入れていく
②耐熱容器に水を浸るくらい入れて、電子レンジで600w1分加熱する
③トロトロになったらそのまま3分程蒸らす
④まだ粒が残っているようなら、スプーンで潰す
⑤フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
 →食べるときは電子レンジで加熱する
 ※水分が足りないときはお湯を少し足す

しらすペーストの作り方

材料
しらす干し:30g

①沸騰させた湯の中にしらす干しを入れ、3分程茹でる
②すり鉢で滑らかになるまで、すり潰す
 ※2カ月目からは少しだけ粒を残しておく
 ※量が少ないため、ブレンダーだと上手に回らないので手間ですが、すり鉢で行いました
 →食べるときは電子レンジで加熱する
 ※水分が足りないときはお湯を少し足す

とろみがほしいときは片栗粉でとろみを作るか、お粥に混ぜて与える
私はとろみを作るのが面倒でとろみが欲しいときは何でもお粥に混ぜて与えてました

きなこ

材料
きなこ:適量

調理なし◎
お粥や野菜に混ぜて与えるだけです◎

豆腐ペーストの作り方

※豆腐は冷凍ストックを作ることができないので食べる際に加熱します

材料
絹ごし豆腐:食べる分だけ
※小分けになっていて、絹ごし豆腐より口当たりが滑らかな充填豆腐がオススメです♪

①深めの耐熱容器に食べる分の豆腐を入れ、豆腐が浸かるくらい水をひたひたに入れる
②ふんわりラップをかけ、電子レンジで600w30~50秒ほど加熱する
 ※豆腐や水の量で加熱時間が異なります♪
③豆腐を取り出し、すり鉢で滑らかになるまで、すり潰す
 ※量が少ないため、ブレンダーだと上手に回らないので手間ですが、すり鉢で行いました♪

とろみがほしいときは片栗粉でとろみを作るか、お粥に混ぜて与える
私はとろみを作るのが面倒でとろみが欲しいときは何でもお粥に混ぜて与えてました

離乳食初期7週目のレシピ

9倍粥から少し水の量を減らして8倍粥にしていきます♪
また、うどんにも挑戦していきます♪
パンでアレルギー反応が出ていなければ少し安心ですが、パンと同様、うどんも慎重に進めていきましょう♪

8倍粥の作り方

材料
炊き立てのご飯:160g
   水   :600ml

①耐熱容器にご飯と水を入れてスプーンで軽くほぐす
②ラップをして電子レンジで600w5分加熱する
③そのまま10分置いておく(※蒸らす)
④ブレンダーですり潰す
 (※2カ月目からは少しだけ粒を残しておく)
⑤フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
 →食べるときは電子レンジで加熱する

うどんペーストの作り方

材料
うどん:45g
※冷凍うどんより茹でうどんの方が柔らかくてオススメです!
また食塩不使用だとさらに良いですが、私はスーパーで一番安く売っているうどんで作っちゃいます(笑)
そのかわりしっかりと塩抜きをします♪

①うどんを適当な大きさに切る
②沸騰させたお湯の中に、うどんを入れて、トロトロになるまで煮込む
③うどんがトロトロになったらザルにあげ、水で洗い、3分くらい水に浸けておく
 ※水に浸けるのは塩分を抜くためなので、食塩不使用のうどんの場合は省いてOK!
④ブレンダーですり潰す
 ※水っぽくなりすぎないようにお粥くらいのトロトロさにする
 ※水気がなくてすり潰しにくかったらお湯を少しずつ足していく
⑤フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
 →食べるときは電子レンジで加熱する
 ※水分が足りないときは沸騰させたお湯を少し足す

レタスペーストの作り方

材料
柔らかい部分のレタス:40g

①レタスはよく洗い、適当な大きさに切る
②沸騰させたお湯の中に、レタスを入れて5分程茹でる
③柔らかくなったら、レタスを取り出し、ブレンダーですり潰す
 ※2カ月目からは少しだけ粒を残しておく
 ※水気がなくてすり潰しにくかったらお湯を少しずつ足していく
 ※量が少ないので、すり鉢でペースト状にしてもOKです♪
④フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
 →食べるときは電子レンジで加熱する
 ※水分が足りないときはお湯を少し足す

キャベツペーストの作り方

材料
キャベツ60g
※柔らかい外側の葉の部分を使う

①キャベツをよく洗い、葉の部分を適当な大きさに切る
②沸騰させたお湯の中にキャベツを入れ、6分程茹でる
③柔らかくなったら、キャベツを取り出し、ブレンダーですり潰す
 ※2カ月目からは少しだけ粒を残しておく
 ※水気がなくてすり潰しにくかったらお湯を少しずつ足していく
 ※量が少ないので、すり鉢でペースト状にしてもOKです♪
④フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
 →食べるときは電子レンジで加熱する
 ※水分が足りないときは沸騰させたお湯を少し足す

バナナペーストの作り方

材料
皮をむいたバナナ:45g

①バナナを耐熱容器に入れて電子レンジで600w30~40秒ほど加熱する
②すり鉢でバナナをすり潰してトロトロにする
③フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
 →食べるときは電子レンジで加熱する
 ※水分が足りないときは沸騰させたお湯を少し足す

じゃがいもペーストの作り方

材料
皮を取り除いた状態のじゃがいも:80g

①適当な大きさに切って耐熱容器に入れ、水を大さじ6入れる
②器にラップをして電子レンジで600w6分加熱する
③箸が通るくらい柔らかくなったらブレンダーですり潰す
 ※2カ月目からは少しだけ粒を残しておく
 ※水気がなくてすり潰しにくかったらお湯を少しずつ足していく
 ※量が少ないので、すり鉢でペースト状にしてもOKです♪
④フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
 →食べるときは電子レンジで加熱する
 ※水分が足りないときはお湯を少し足す

りんごペーストの作り方

材料
皮をむいたりんご:45g

①りんごをすりおろして耐熱容器に入れる
②電子レンジで600w30秒加熱する
③フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
 →食べるときは電子レンジで加熱する
 ※水分が足りないときは沸騰させたお湯を少し足す

卵黄ペーストの作り方

材料
卵:1個
※使用するのは卵黄のみです♪

①鍋に卵をいれて、卵にかぶるくらいの多めの水を入れて火にかける
②沸騰してきたら火を弱めて、そこから20分加熱する
 ※吹きこぼれに注意!!
③20分経ったら、卵を取り出し、殻をむく
④横半分に切り切り込みをいれて、卵黄を取り出す
 ※卵白に接していない卵黄のみを使う
⑤ラップに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
 →食べるときは電子レンジで加熱し、食べ慣れているお粥などに混ぜて与える

離乳食初期8週目のレシピ

4週目はそうめんにも挑戦していきます♪
そうめんにも塩分が含まれているので、うどんの時と同様、塩抜きをして作ります!

そうめんペーストの作り方

材料
そうめん(乾麺):10g

①フリーザーバッグにそうめんを入れて、ポキポキと細かく折っていく
②沸騰させたお湯の中に、細かくしたそうめんを入れて、5分程茹でる
③ザルにあげて水で洗い、3分くらい水に浸けておく
 ※塩分を抜くためです!
④軽く水気をきって、ブレンダーですり潰してトロトロにする
 ※水気がなくてすり潰しにくかったらお湯を少しずつ足していく
⑤フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
 →食べるときは電子レンジで加熱する
 ※水分が足りないときはお湯を少し足す

パン粥の作り方

材料
耳を取り除いた食パン 50g
※添加物や油脂があまり入っていないパンがオススメです♪

①食パンをなるべく小さくちぎって、耐熱容器に入れていく
②耐熱容器に水を浸るくらい入れて、電子レンジで600w2分加熱する
③トロトロになったらそのまま4分程蒸らす
④まだ粒が残っているようなら、スプーンで潰す
⑤フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
 →食べるときは電子レンジで加熱する
 ※水分が足りないときは沸騰させたお湯を少し足す

チンゲン菜ペーストの作り方

材料
チンゲン菜の葉の部分:60g

①チンゲン菜をよく洗う
②沸騰させたお湯の中にチンゲン菜を入れ、3分程茹でる
③柔らかくなったら鍋からチンゲン菜を取り出す
④水気を切ってブレンダーですり潰す
 ※2カ月目からは少しだけ粒を残しておく
 ※水気がなくてすり潰しにくかったらお湯を少しずつ足していく
 ※量が少ないので、すり鉢でペースト状にしてもOKです♪
⑤フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
 →食べるときは電子レンジで加熱する
 ※水分が足りないときはお湯を少し足す

キャベツペースト・人参ペースト・野菜スープの作り方

※時短のため一緒に作りました
 キャベツと人参を水で茹で、キャベツと人参はそれぞれペースト状にし、残りのゆで汁を野菜スープにしました♪

材料
キャベツ:70g(※柔らかい外側の葉の部分を使う)
皮をむいた人参:45g

①キャベツはよく洗い、葉の部分を適当な大きさに切る
②人参は大きめに切る
③鍋にキャベツと人参を入れかぶるくらいの水を入れて火にかける
④沸騰してきたら火を弱めて、人参が柔らかくなるまで加熱する
⑤柔らかくなったら、煮汁を捨てないように(※野菜スープになります)、キャベツと人参をそれぞれ取り出し、ブレンダーですり潰す
 ※2カ月目からは少しだけ粒を残しておく
 ※水気がなくてすり潰しにくかったら煮汁を少しずつ足していく
 ※量が少ないので、すり鉢でペースト状にしてもOKです♪
⑤キャベツと人参、野菜スープをそれぞれフリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
 →食べるときは電子レンジで加熱する
 ※水分が足りないときは沸騰させたお湯を少し足す

なすペーストの作り方

材料
皮をむいたなす:50g

①皮をむいたなすを適当な大きさにカットして、10分程水にさらしておく
②耐熱容器になすを入れて、電子レンジで600w1~2分ほど加熱する
③すり鉢ですり潰してトロトロにする
④フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
 →食べるときは電子レンジで加熱する
 ※水分が足りないときは沸騰させたお湯を少し足す

鱈ペーストの作り方

材料
鱈(生の鱈):40g

①皮と骨を取り除き、沸騰させたお湯の中に入れて5分程茹でる
②すり鉢で滑らかになるまで、すり潰す
 ※2カ月目からは少しだけ粒を残しておく
 ※量が少ないため、ブレンダーだと上手に回らないので手間ですが、すり鉢で行いました
③フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
 →食べるときは電子レンジで加熱する
 ※水分が足りないときはお湯を少し足す

とろみがほしいときは片栗粉でとろみを作るか、お粥に混ぜて与える
私はとろみを作るのが面倒でとろみが欲しいときは何でもお粥に混ぜて与えてました♪

きなこ

材料
きなこ:適量

調理なし◎
お粥や野菜に混ぜて与えるだけです◎

離乳食初期のチンゲン菜ペーストを作るならこちらのブレンダーがオススメ↓


この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次