今回の取り分けレシピは、「揚げ焼きメンチカツ」です!!
こちらのレシピは揚げ焼きのため、揚げ焼きか揚げ物に慣れてから食べることをオススメします♪
揚げ焼きをまだ食べたことがない場合は少量ずつ与えてください♪
今回は合い挽き肉を使用しています。
合い挽き肉は離乳食後期頃から少しずつ食べることができます。
合い挽き肉は、脂を多く含んでいるため、慣れるまではお湯で茹でてアクを取り除いたものを与え、徐々に(離乳食完了期頃から)ハンバーグなどの丸めた料理なども食べられるようになります♪
また、揚げ物は離乳食完了期の終わりごろから食べることができます。
揚げ物を慣れないうちから与えると消化不良になったり、胃腸に負担をかけてしまうことがあります。
最初は少量ずつ与え、徐々に食べる量を増やしていくと、子どもの胃腸の負担を減らすことが出来ます♪
今日の献立
この日の献立は、ご飯、揚げ焼きメンチカツ、レタスのサラダ、スープです。
スーパーの惣菜コーナーでよく買ってしまうほど私はメンチカツは好きです(笑)
でもメンチカツは揚げ物なので健康のことを考えるとたくさんは食べられないし、スーパーの総菜はやっぱり高いし・・・ということでおうちで作ることにしました♪
最近、「油の値段が高い」のと「健康面」を気を付けるため、なるべく油の「消費量」や「摂取量」を抑えるために揚げ焼きにしました♪
これならまだ揚げ物デビューをしていない離乳食完了期終了間近の娘でも安心して与えられます♪
そしてキャベツ・玉ねぎ・人参など野菜をたっぷり入れたので、少しヘルシーで罪悪感なく食べられます♪
揚げ焼きにすると、やはりしっかりと揚げたものの方が美味しい!と後悔してしまうかな・・・と思いましたが、そんなことは全くなく、むしろ揚げ焼きにして正解でした♪
翌日のお弁当にも入れるため、少し多めに作りました。
食べきる方や多いという方は、量を減らして作ってみてください♪
外側の衣はカラッと揚がっていて、中側のお肉はジューシー、野菜も良い感じに食感が残っていてとても美味しかったです♪
ぜひ作ってみてください!
揚げ焼きメンチカツ(取り分けレシピ)
材料
<大人2~4人分+子ども1人分>
小さめのメンチカツが15個くらい作れます♪
合い挽き肉 :400g
キャベツ :150g
玉ねぎ :小さめ1個
人参 :50g
卵 :1個
パン粉 :20g
塩 :ひとつまみ
塩こしょう :少々(取り分ける場合のみ使用)(大人用のみ使用)
揚げ油 :適量
衣付け用
薄力粉 :60g
卵 :1個
水 :60ml
パン粉 :適量
大人はお好みでソースなどをかけて食べる♪
作り方
※キャベツは食感を残すため少し粗めのみじん切り、人参は火を通りやすくするため細かめのみじん切りがオススメです♪
大人用のメンチカツに塩こしょうを入れたい場合はここで子ども用を取り出し、大人用に塩こしょうを足してください♪
ボウルに薄力粉、卵、水を入れてよく混ぜ、バッター液を作る
※揚げ焼きするので小さめに成形した方が火が通りやすいです♪
大人用はこんな感じ♪
サクサク&ジューシーでとても美味しかったです♪
子ども用はこんな感じ♪
断面はこんな感じ♪
具がぎっしり詰まっています♪
ポイント
バッター液(薄力粉、卵、水を混ぜたもの)を用意することで洗い物が一つ減らせます(笑)
いつもどおりの衣付けをする場合(バッター液を用意しない場合)は、薄力粉、卵、パン粉を別々の容器に入れて、順に衣付けしてもOKです!
大人用は塩こしょうを入れなくてOK!という方は、取り分けすることなく子どもと同じものを作ることが出来ます♪
合い挽き肉ではなく、豚ひき肉でも作ることができます。
小さめに成形することで火が通りやすくなるのと、子どもも食べやすくなります♪
野菜の種類や量はお好みで減らしてもOKです!
野菜を減らすとお肉のジューシーさをより感じられます♪
揚げ焼きではなく、普通に揚げてもOKです。
また、タネをそのまま焼けばハンバーグにもなります♪
もし揚げ焼きが食べ慣れていないという場合は、子ども用は普通に焼いてハンバーグするのもオススメです♪
野菜の食感を抑えたいという場合は、野菜を切った後に一度電子レンジで少し加熱すると柔らかくなります♪
その場合は野菜の粗熱を取ってから、お肉と混ぜてください♪
まとめ
今回の取り分け離乳食は、「揚げ焼きメンチカツ」でした。
揚げ物は離乳食完了期の後半頃から食べることができます。
今回は揚げ焼きのため、揚げ物デビューはまだしていない場合や、これからデビューするところだったという場合にオススメです♪
ですが、初めて揚げ物・揚げ焼きの料理を食べる際は、少量ずつ与えるようにしてください。
外はカリッと、中はジューシーなお肉とたっぷりの野菜でとても美味しいメンチカツです♪
意外と簡単に作ることができるので、ぜひ作ってみてください♪
コメント