➡ママ(プレママ)向けの【おトク情報】無料プレゼントも♪

取り分けレシピ【餃子バーグ】包まないから超かんたん!肉汁たっぷりでうまうま♪

\おかげさまで現在ランキングトップ入り♩/

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ
にほんブログ村

今回の取り分けレシピは、「餃子バーグ」です!
離乳食完了期頃から食べることができます♪
手づかみ食べにもぴったりのおかずです♪

目次

今日の献立

この日の献立は、ご飯、餃子バーグ、きゅうりとわかめの和え物、中華スープです!
餃子バーグがこってりとジューシーなおかずなので、副菜はサッパリ系がオススメです♪
餃子は美味しいけど、包むのはかなり時間がかかるため、小さい子どもがいるとなかなか作れないですよね・・・
なので、ハンバーグのようにタネだけを丸めて焼いてみました(笑)
そしたら意外にも好評だったため、レシピ化しました♪

包まない!餃子バーグ(取り分けレシピ)

材料

<大人2人分+子ども1人分>
大人用はだいたい4個くらい作れます!

豚ひき肉  :350g 
ニラ    :50g(1/2袋)

大人用調味料
しょうゆ    :大さじ1
オイスターソース:大さじ1
塩こしょう   :少々
ごま油     :大さじ1
にんにくチューブ:2cm
しょうがチューブ:2cm
片栗粉     :大さじ2

子ども用調味料
しょうゆ:数滴
片栗粉 :小さじ1/2

作り方

STEP
ニラは細かく切る

ニラ  50g(1/2袋)

STEP
ボウルに豚ひき肉とニラを入れて軽く捏ねる

豚ひき肉  350g 

STEP
②から子ども用を取り分けます。
子ども用には子ども用の調味料を入れて捏ね、成形する
目安量は20~40ℊほど♪

しょうゆ 数滴
片栗粉  小さじ1/2

左が子ども用 右が大人用
STEP
大人用は大人用の調味料をすべて入れて捏ね、成形する

しょうゆ     大さじ1
オイスターソース 大さじ1
塩こしょう    少々
ごま油      大さじ1
にんにくチューブ 2cm
しょうがチューブ 2cm
片栗粉      大さじ2

STEP
フライパンに成形した餃子バーグを入れて、中火で焼く
子ども用はアルミホイルなので仕切りを作っておくと、大人用と混じらないので別のフライパンを使わなくて済みます♪
STEP
焼き色がついたらフタをして蒸し焼きにし、火が通るまで加熱する
火が通ったら完成です!

ポイント

豚ひき肉以外に鶏ひき肉でも作ることができます!

成形する際にまとまりにくい場合は、片栗粉を足してください!

味が薄い場合は、お好みでしょうゆやポン酢などをかけても♪

お好みでキャベツや白菜を入れてさらに餃子に近づけても美味しいです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次