➡ママ(プレママ)向けの【おトク情報】無料プレゼントも♪

【手作りビジーボード】材料はすべて100均!赤ちゃんがハマる!知育にもオススメ♪

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

\おかげさまで現在ランキングトップ入り♩/

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ
にほんブログ村

今回は少し前からSNS(Instagram)などで流行っているビジーボードの作り方をご紹介します。
材料はすべて100均で揃えることができるため、気軽に作ることができます!

目次

ビジーボードとは?

ビジーボードとは有孔ボードに子どもが好きなおもちゃやパーツを取り付けた、赤ちゃん用のおもちゃです。
「アクティビティボード」や「いたずらボード」とも呼ぶそうです!

市販でも売られていますが、最近はママやパパが100均などで材料を集めて手作りする方がたくさんいます♪


私も実際、100均で材料を揃えて、ビジーボードを手作りしました!
娘が生後7か月頃に作成したため、1年以上前のことですが、、、(笑)

簡単にビジーボードの作り方をまとめたので、これから作ろうと思っている方はぜひ参考にしてみてください♪

ビジーボードを手作りするのに向いている人

  • 赤ちゃんがいろんなことに興味が持ち始め、家中のものを触られて少し困っている人
  • 取りつけるおもちゃやパーツを自分で選びたい人
  • 値段を少しでも抑えたい人
    (100均とは言え、すべて材料を集めていくとそれなりに値段はします(笑))
    (我が家は1200円ほどかかりました!)
  • 手作りのおもちゃで遊ばせたい人

ビジーボードを手作りする上で注意すること

今回使用した有孔ボードは角がかなり尖っており、危なかったため、周りにクッションテープを貼りました!

  • 誤嚥しそうな小さめのおもちゃやパーツ、絡まりやすいものは使用しない
  • 使用するおもちゃやパーツには赤ちゃん用のものではないものもあるため、赤ちゃんが遊ぶときは目の届く範囲で使用させる
  • 手作りのため、力加減によっては壊れてしまうこともあるため、壊れそうになったら使用を中止する
  • ビジーボードの裏面は結束バンドの留め具が飛び出ているため、保護するか、裏向きにならないように注意する

ビジーボードの作り方

①材料を買ってくる

今回、私が用意したものはこちらです↓

・有孔ボード×2(セリア)
・ウェットシートのふた(セリア)
・ミニ電卓(ダイソー)
・ミニベル(ダイソー)
・手持ち鏡(ダイソー)
・硬めのヘアゴム(ダイソー)
・ロングヘアゴム(ダイソー)
・ファスナー4本入り(ダイソー)
・結束バンド(ダイソー)
・強力スポンジ両面テープ(ダイソー)
・ぶつかり防止クッションテープ(ダイソー)

有孔ボードはセリアでしか見つけることができませんでした汗
一応どこの100均で購入したかも記載していますが、現時点では取り扱っていない場合もあります!

②仮置きをしてどこにどのおもちゃ・パーツを置くか決める

いきなりくっつけてしまうのではなく、一度どこに何を置くかを決めてみましょう♪

仮置きしてみたところ、一番右下のボックスがいまいちしっくりこなかったため、ミニ電卓に変更しました♪

③おもちゃ・パーツを有孔ボードにくっつける

まず、有孔ボードを2枚使用したため、2枚をくっつけるために結束バンドで固定します!

そのあと、おもちゃやパーツを結束バンドや両面テープでくっつけていきます!

右上の硬めのヘアゴムは、ロングヘアゴムに通しています♪

最後にクッションテープで有孔ボードの周りを保護します!

④安全に使えるか試しに使ってみる

念のため、大人がひっぱたり力を入れたりしてみて、とれないか・グラグラしないかどうか確認しておきます♪

娘に手作りビジーボードを渡してみた

完成したビジーボードを娘に渡してみました!

反応は・・・食いついてくれました!!!

鏡で自分を見るのが好きみたい♩
引っ張ってみたり♩

材料はすべて100均ですが、子どもがハマるビジーボードを作ることができました♪
材料を探すのが少し大変でしたが、結束バンドや両面テープでくっつけていく作業は30分もかからなかったです♪

ぜひお好みのおもちゃでビジーボードをを手作りしてみてください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次