➡ママ(プレママ)向けの【おトク情報】無料プレゼントも♪

【離乳食中期①】9週目の献立表&レシピ【完全保存版】

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

\おかげさまで現在ランキングトップ入り♩/

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ
にほんブログ村

この記事を見れば、離乳食の献立に悩むことなく、簡単に冷凍ストックを作ることができます♪
今回は、離乳食中期である9週目(57~63日目)の献立表とレシピです♪

目次

離乳食について

離乳食中期はおよそ生後7~8か月頃に始めます。

離乳食初期では、食べ物を飲み込んだり、味や舌ざわりを感じることが目的でしたが、離乳食中期からは、2回食に慣れて食事のリズムを作ったり、舌を使って食べ物を潰しながら食べることが目的になってきます♪

ですが、いきなり粒のある状態のものにすると食べなかったり、上手く飲み込むことができずむせてしまったりすることがあるため、赤ちゃんの様子を見ながら臨機応変に対応すると良いと思います♪

離乳食中期1カ月目の進め方

離乳食中期は2カ月に渡って進めていきます。

離乳食中期は離乳食初期の2カ月目と同じく、1日2回、朝と夕方に食べます。

2回目(夕食)も徐々に朝と同じ量を食べられるようにしていきます。
2回目(夕食)は新しい食材は与えず、食べ慣れているものあげます

お粥は7倍粥で、少しずつ粒の大きさを大きくしていきます。
(離乳食の進み具合には個人差があるのであくまでも目安です♪)

離乳食中期1カ月目のおおまかな献立はこんな感じ↓

1週目→(朝)お粥小さじ7+野菜小さじ4+たんぱく質小さじ2
             (夕)お粥小さじ5~6+野菜小さじ3+たんぱく質小さじ1

         ⇧今回はここ♪⇧

2週目→(朝)お粥小さじ8~9+野菜小さじ4+たんぱく質小さじ2
            (夕)お粥小さじ7~8+野菜小さじ4+たんぱく質小さじ1

3週目→(朝)お粥小さじ10~11+野菜小さじ5+たんぱく質小さじ3
             (夕)お粥小さじ9~11+野菜小さじ5+たんぱく質小さじ2

4週目→(朝)お粥小さじ12~13+野菜小さじ6+たんぱく質小さじ3
              (夕)お粥小さじ11~12+野菜小さじ6+たんぱく質小さじ2

少しずつ食べる量を増やしていき、栄養を摂ることを意識していきます♪

離乳食後は、母乳の場合は好きなだけ、ミルクの場合は赤ちゃんに合わせた量を飲ませてもOKです♪

夕食はなるべく新しい食材は避け、午前中に挑戦しましょう♪
理由は、もしアレルギー反応が起きた際に、病院に駆け込めるからです。
初めての食材を食べさせるときは、なるべくかかりつけの病院・小児科が開院しているときに離乳食を与えた方が良いと思います♪
かかりつけの病院・小児科の開院日と時間を把握しておきましょう♪

9週目(離乳食中期)の進め方(3カ月目の1週目)

9週目の量は、
   (朝)お粥小さじ7+野菜小さじ4+たんぱく質小さじ
2
   (夕)お粥小さじ5~6+野菜小さじ3+たんぱく質小さじ1です。

です。少しずつ2回食に慣れてきたかと思いますが、まだまだ慣らし期間のため、(夕)は(朝)より少し少ない量を与えます♪

主食となるお粥は7倍粥で、少し粒を残した状態のものを与えます♪

また、新しく挑戦する食材は、「さといも」「鶏ささみ」「さやえんどう」「卵黄(小さじ1/4まで)」です。
※もちろん他の食材でもOKです!ただ、中期に食べられるものを選びましょう♪

9週目(離乳食中期)(57~63日目)の献立表

9週目の量は、
   (朝)お粥小さじ7+野菜小さじ4+たんぱく質小さじ2

   (夕)お粥小さじ5~6+野菜小さじ3+たんぱく質小さじ1です。

※ただし卵黄はアレルギーを起こしやすい食材のため、ほんの少しずつ量を増やしていきます。
新しい食材に挑戦する際は、1日に1種類までにとどめておきます♪
(※どの食材でアレルギー反応が起きたか分からなくなるため)

※赤文字は新しい食材です。
※すべて小さじです♪

スクロールできます
曜日主食(7倍粥)野菜たんぱく質
(月)7さといも1+キャベツ2+いちご1鱈2
  夕5かぼちゃ1+人参2きなこ1
(火)7さといも2+人参2きなこ1+卵黄小1/4
  夕5キャベツ2+かぼちゃ1鱈1
(水)4+パン粥3人参2+いちご2ささみ1+きなこ1
  夕5さといも2+いちご1きなこ1
(木)7かぼちゃ2+いちご2ささみ1+卵黄小1/4
  夕6人参2+さといも1豆腐2
(金)7さやえんどう1+かぼちゃ2+いちご1鱈2
  夕6かぼちゃ2+人参1豆腐2
(土)3+パン粥4さやえんどう2+キャベツ2ささみ2
  夕 6人参2+いちご1鱈1
(日)7さといも2+さやえんどう2ささみ2
  夕6キャベツ2+かぼちゃ1豆腐2

※麦茶は毎日適量与える
※病院が休みの日は新しい食材はチャレンジしない
 我が家の場合のかかりつけ病院の休診日↓
 ×木曜日の午後
 ×土曜日の午後
 ×日曜日終日

9週目の食材がクリア出来たら、「さといも」「鶏ささみ」「さやえんどう」「卵黄(小さじ1/4まで)」が食べられるようになったということです♪
アプリなどで離乳食の食材をチェックしている場合は、上記の5つの欄に「〇」がつけられます♪

また、卵黄の量が少しずつ増えてきます。
一応卵黄を与える日は新しい食材は挑戦しません♪

季節によっては、いちごが手に入らない場合もあるため、他の食材でもOKです♪

冷凍ストック作るものリスト

9週目(離乳食中期)を進めるうえでストックするものをまとめました。

今回はお粥・パン、野菜(果物)6種類、たんぱく質3種類なので、作るものは11品です♪
お好みで「昆布だし」を作成してもOKです♪
もし作るのが大変!という場合は、野菜の種類を減らしてもOKです♪

・お粥小さじ3×1
・お粥小さじ4×1
・お粥小さじ5×3 
・お粥小さじ6×4
・お粥小さじ7×5  =1日2食×7日分で405gほど必要ということです♪

・パン粥小さじ3×1
・パン粥小さじ4×1

・さといも小さじ1×2
・さといも小さじ2×3

・キャベツ小さじ2×4

・人参小さじ1×1
・人参小さじ2×5

・かぼちゃ小さじ1×3
・かぼちゃ小さじ2×3

・さやえんどう小さじ1×1
・さやえんどう小さじ2×2

・いちご小さじ1×5
・いちご小さじ2×2

・鶏ささみ小さじ1×2
・鶏ささみ小さじ2×2

・鯛小さじ1×2
・鯛小さじ2×2

・卵黄小さじ1/4×2

豆腐は作り置き(冷凍)できないため、3日分買っておきます♪
また、きなこも作り置きする必要がないため、4日分用意しておきます。
※昆布だしはお好みで作成してください♪

7倍粥のレシピ

作る量は405gほどで良いのですが、多めに見積もって420gほど作ります♪
余ったお粥は、予備として一緒に冷凍しておけば、もしこぼしてしまったときに使うことができます♪

今までは炊いたご飯からお粥を作っていましたが、今回からは炊飯器を使用して、お米からお粥を炊いていきます♪

材料(5.5合炊きの炊飯器を使用)
   米   : 50g
   水   :350ml

①炊飯器のお釜にお米を入れて水で研ぐ
②分量の水を入れて、炊飯器のお粥モードで炊く
③炊けたら少し蒸らす
④マッシャーやスプーン、すりこぎなどで軽くお粥を潰す※粒は残しておく♪
⑤フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
お粥小さじ3×1
お粥小さじ4×1
お粥小さじ5×3 
お粥小さじ6×4
お粥小さじ7×5 
に小分けする♪


→食べるときは電子レンジで加熱する

7倍粥は 米と水を「1:7」で計算すると分かりやすいですよ♪

パン粥のレシピ

作る量は35gで良いのですが、作る際に容器にこびりついたり、蒸発したりする可能性があるため、多めに見積もって40gほど作ります♪
余ったら予備として一緒に冷凍しておけば、もしこぼしてしまったときに使うことができます♪

材料
耳を取り除いた食パン:30g
※添加物や油脂が少ないパンを選ぶと良いです♪

①食パンを小さくちぎって、耐熱容器に入れていく
②耐熱容器に水を少し入れて、電子レンジ600w30~40秒ほど加熱する
③柔らかくなったら、そのまま2分程蒸らす
④スプーンで少し粒が残るくらいに潰す
⑤フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
パン粥小さじ3×1
パン粥小さじ4×1 
に小分けする♪

→食べるときは電子レンジで加熱する
※水分が足りないときはお湯を少し足す

刻みさといものレシピ

作る量は40gです。

材料
さといも:1/2~1個程

①里芋(皮付きのまま)をよく洗い、耐熱容器に入れて、水を大さじ2入れる
②ラップをして電子レンジ600w3~5分加熱する
③里芋を水で洗いながら皮をむく(※やけどに注意する)
④皮がむけたら、フォークなどで潰す
⑤フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
さといも小さじ1×2
さといも小さじ2×3 
に小分けする♪


→食べるときは電子レンジで加熱する

刻みキャベツ&刻み人参のレシピ

キャベツと人参は一緒に茹でて一気に作ります♪
作る量はそれぞれキャベツ40g、人参55gです。

また、ゆで汁は野菜スープにもなるため、捨てずに小分けにして冷凍しておくと、便利です♪

材料
キャベツ(柔らかい外側の葉の部分を使う):40g
人参(皮をむく)            :60g

①キャベツはよく洗い、葉の部分を適当な大きさに切る
②人参は大きめに切る
③鍋にキャベツと人参を入れかぶるくらいの水を入れて火にかける
④沸騰してきたら火を弱めて、人参が柔らかくなるまで加熱する
⑤柔らかくなったらザルにあげ、フードプロセッサーか包丁でみじん切りにする
⑥フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
キャベツ小さじ2×4
人参小さじ1×1
人参小さじ2×5
 に小分けする♪


→食べるときは電子レンジで加熱する
※水分が足りないときはお湯を少し足す

刻みかぼちゃのレシピ

作る量は45gです♪

材料
かぼちゃ(皮と種を取り除いた状態で):50g

①かぼちゃは皮と種を取り除いてから、適当な大きさに切る
②耐熱容器にかぼちゃと水大さじ2を入れてラップをし、600w1~2分加熱する※様子を見ながら加熱する♪
③柔らかくなったら、フォークなどで潰す
④フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
かぼちゃ小さじ1×3
かぼちゃ小さじ2×3 
に小分けする♪


→食べるときは電子レンジで加熱する

刻みさやえんどうのレシピ

作る量は25gです♪

材料
さやえんどう:30g

①さやえんどうを水でよく洗う
②沸騰させた湯の中に①を入れて、5分程(柔らかくなるまで)茹でる
③柔らかくなったら、包丁で細かく切る
④フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
さやえんどう小さじ1×1
さやえんどう小さじ2×2 
に小分けする♪


→食べるときは電子レンジで加熱する

刻みいちごのレシピ

作る量は45gです♪

材料
いちご(ヘタを取った状態で):50g

①いちごを包丁でみじん切りにする
※冷凍するので、食べるときに電子レンジで加熱するため、この時点では加熱していません♪
気になる場合は、加熱してからフリージングトレーに小分けしてください♪
②フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
いちご小さじ1×5
いちご小さじ2×2 
に小分けする♪


→食べるときは電子レンジで加熱する

刻み鶏ささみのレシピ

作る量は30gです♪

材料
ささみ:40g

①鶏ささみの筋を取り除き、沸騰させた湯の中に入れて5分程茹でる
②鶏ささみを取り出し、包丁で細かくみじん切りにする
③フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
鶏ささみ小さじ1×2
鶏ささみ小さじ2×2 
に小分けする♪


→食べるときは電子レンジで加熱する
食べ慣れているお粥などに混ぜて与えると食べやすいです♪

刻み鯛のレシピ

作る量は30gです♪

材料 
鯛(お刺身用がオススメです):30g

①皮と骨を取り除き、沸騰させたお湯の中に入れて5分程茹でる
②すり鉢で滑らかになるまで、すり潰す
③フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
鯛小さじ1×2
鯛小さじ2×2
に小分けする♪


→食べるときは電子レンジで加熱する(水分が足りないときはお湯を少し足す)
とろみがほしいときは片栗粉でとろみを作るか、お粥に混ぜて与える(←私はとろみを作るのが面倒でとろみが欲しいときは何でもお粥に混ぜて与えてました)

卵黄ペーストのレシピ

材料
卵:1個
※使用するのは卵黄のみです♪

①鍋に卵をいれて、卵にかぶるくらいの多めの水を入れて火にかける
②沸騰してきたら火を弱めて、そこから20分加熱する※吹きこぼれに注意!!
③20分経ったら、卵を取り出し、殻をむく
④横半分に切り切り込みをいれて、卵黄を取り出す※卵白に接していない卵黄のみを使う
⑤フリージングトレーかラップに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
卵黄小さじ1/4×2に小分けする♪

→食べるときは電子レンジで加熱する食べ慣れているお粥などに混ぜて与える♪

豆腐ペーストのレシピ

※豆腐は冷凍ストックを作ることができないので食べる際に加熱します

材料 
絹ごし豆腐:食べる分のみ(1食25~30gほど)
※小分けになっていて、絹ごし豆腐より口当たりが滑らかな充填豆腐がオススメです♪

①深めの耐熱容器に食べる分の豆腐を入れ、豆腐に水がかぶるくらいひたひたに入れる
②ふんわりラップをかけ、電子レンジ600w1~2分加熱する
③すり鉢で滑らかになるまで、すり潰す
(量が少ないため、ブレンダーだと上手に回らないので手間ですがすり鉢で行いました)

→食べるときはとろみがほしいときは片栗粉でとろみを作るか、お粥に混ぜて与える

きなこのレシピ

材料
きなこ:適量

調理なし◎
お粥や野菜に混ぜて与えるだけです◎

まとめ

今回は9週目(離乳食中期)の献立とレシピをご紹介しました♪

離乳食は子どものためとはいえ、考えて→作って→与える・・・というなんとも大変で労力を使う育児の一つです汗汗

ですが、この記事を見れば、献立に悩むことなく離乳食を作ることができるので、ぜひ参考にしてみてください♪

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次