冬に飲みたくなるポタージュ!
ただ、市販のものは子どもには味が濃かったり添加物が多く入っているため、ポタージュを手作りして子どもから大人まで一緒に美味しく飲めるようにしました♪
野菜本来の甘さがあるので調味料は最小限で作れます!
とても簡単に作れるのでオススメです♪
目次
取り分け不要!【ポタージュレシピ3選】1歳頃から
かぼちゃポタージュ
かぼちゃの優しい甘さが引き立つ濃厚なポタージュです!

材料
<大人2人分+子ども1人分>
かぼちゃ :1/4個(約350~400g)
玉ねぎ :1/2個
有塩バター :10g
水 :200ml
固形コンソメ :1個
(顆粒コンソメの場合は小さじ2)
牛乳 :200ml
乾燥パセリ :お好みで
作り方
かぼちゃの皮と種、ワタを取り除き、適当な大きさに切る
玉ねぎは横半分に切ってから薄切りにする
玉ねぎは横半分に切ってから薄切りにする
※かぼちゃの皮ありでも作れます!見た目をよくするために今回は取り除きました!

鍋にかぼちゃ、玉ねぎ、バター、水、コンソメを入れ、フタをして煮込む

かぼちゃが柔らかくなったらブレンダーで潰す

牛乳を加えて混ぜながら少し加熱する

器に盛ってお好みでパセリをかけて完成!
子ども用は盛った後に牛乳を足して少し薄めています!
子ども用は盛った後に牛乳を足して少し薄めています!

さつまいもポタージュ
甘いさつまいもで作る、ほっこりあたたまるポタージュ♪

材料
<大人2人分+子ども1人分>
さつまいも :200g
玉ねぎ :1/4個
有塩バター :10g
水 :150ml
固形コンソメ :1個
(顆粒コンソメの場合は小さじ2)
牛乳 :300ml
乾燥パセリ :お好みで
作り方
さつまいもの皮を剥き、1cmくらいの角切りにし、水にさらす
玉ねぎは横半分に切ってから薄切りにする
玉ねぎは横半分に切ってから薄切りにする


鍋にバターを入れ、さつまいもと玉ねぎを軽く炒め、水とコンソメを入れてフタをして煮込む

さつまいもが柔らかくなったらブレンダーで潰す

牛乳を加えて混ぜながら少し加熱する

器に盛ってお好みでパセリをかけて完成!
子ども用は盛った後に牛乳を足して少し薄めています!
子ども用は盛った後に牛乳を足して少し薄めています!

じゃがいもポタージュ
じゃがいもの甘さが引き立つポタージュです♪
ブレンダーにかける際、少し粒を残しておくとつぶつぶ感が出て美味しいです!

材料
<大人2人分+子ども1人分>
じゃがいも :1個(120gほど)
玉ねぎ :1/4個
有塩バター :10g
水 :150ml
固形コンソメ :1個
(顆粒コンソメの場合は小さじ2)
牛乳 :250ml
乾燥パセリ :お好みで
作り方
じゃがいもの皮と芽を取り除き、薄切りにする
玉ねぎは横半分に切ってから薄切りにする
玉ねぎは横半分に切ってから薄切りにする

鍋にバターを入れ、じゃがいもと玉ねぎを軽く炒め、水とコンソメを入れてフタをして煮込む

じゃがいもが柔らかくなったらブレンダーで潰す

牛乳を加えて混ぜながら少し加熱する

器に盛ってお好みでパセリをかけて完成!

今回使用したブレンダーはこちら↓
リンク
コメント