➡ママ(プレママ)向けの【おトク情報】無料プレゼントも♪

【離乳食初期のレシピ】①(1~28日目)1カ月分◎これさえ見れば作れる◎

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

\おかげさまで現在ランキングトップ入り♩/

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ
にほんブログ村

離乳食初期(1カ月目)のレシピ

目次

離乳食初期1週目のレシピ

最初はお粥です!
初めて離乳食を作った日は少し緊張しました(笑)
衛生面やお粥の形状などとても気にして作っていました(笑)

10倍粥の作り方

材料
炊き立てのご飯:40g
   水   :200ml

①耐熱容器に炊き立てのご飯と水を入れて、スプーンで軽くほぐす
②ラップをして電子レンジで600w2分加熱する
③そのまま10分置いておく(※蒸らす)
④ブレンダーで粒がなくなるまで、すり潰す
⑤フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
→食べるときは電子レンジで600w20~30秒ほど加熱する(様子を見ながら)
※最初は量がとても少ないので、温めすぎると焦げたり蒸発してしまったりします汗

最初は作る量が少ないので炊いたご飯で作るのが手っ取り早いと思います♪

かわいいブレンダー♩

麦茶の薄め方

材料
麦茶:適量
お湯:大さじ2くらい
※もっと薄めたい場合はお湯を多めに準備する♪

①麦茶大さじ1に沸騰させたお湯を大さじ2入れて薄める
②少し冷めればOK

麦茶は大人も飲んでいる鶴瓶の麦茶です。(ベビー麦茶高いので・・・(笑))
我が家は沸かした麦茶が冷蔵庫に常にストックされていて、そのままだと濃いし、冷たいのでお湯を入れて希釈することで軽く温めています。

まとめ買いなら安く買える♩

離乳食初期2週目のレシピ

2週目からは野菜も作っていきます!
まだまだ食べる量が少ないので作りすぎないよう、少なめ少なめを心がけて作っていました♪

人参・かぼちゃ・じゃがいもペーストの作り方

材料
人参・かぼちゃ・じゃがいもをそれぞれよく洗い、皮や種を取り除いた状態で30gにする

①それぞれ適当な大きさに切って、別々の耐熱容器に入れる
②人参を入れた器には水を50ml、かぼちゃ・じゃがいもを入れた器には水を大さじ2入れる
③それぞれの器をラップして順番に電子レンジで600w5分加熱する
※人参は7分くらい加熱した方が柔らかくなります!
※場合によっては焦げる可能性もあるため、様子を見ながら加熱してください♪
※お鍋で茹でてもOKです♪
④箸が通るくらい柔らかくなったら、それぞれブレンダーですり潰す
※水気がなくてすり潰しにくかったら沸騰させたお湯を少しずつ足していくとGOOD!
※量が少ないので、すり鉢でペースト状にしてもOKです♪
⑤フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
→食べるときは電子レンジで600w20~30秒ほど加熱する(様子を見ながら)
※水分が足りないときは沸騰させたお湯を少し足す!
※最初は量がとても少ないので、温めすぎると焦げたり蒸発してしまったりします汗

離乳食初期3週目のレシピ

3週目からはたんぱく質も作っていきます!
まずは豆腐としらすから始めます♪
豆腐は冷凍すると水分が抜けてパサパサになってしまうので、冷凍ストックをすることはできません汗
ですが豆腐の作り方は簡単なので、毎回作ってもあまり苦にならないですよ♪

10倍粥の作り方

材料
炊き立てのご飯:60g
水   :300ml

①耐熱容器にご飯と水を入れてスプーンで軽くほぐす
②ラップをして電子レンジで600w2分加熱する
③そのまま10分置いておく(※蒸らす)
④ブレンダーで粒がなくなるまで、すり潰す
⑤フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
→食べるときは電子レンジ600w20~30秒ほど加熱(様子を見ながら)
※最初は量がとても少ないので、温めすぎると焦げたり蒸発してしまったりします汗

最初は作る量が少ないので炊いたご飯で作るのが手っ取り早いと思います。

ほうれん草ペーストの作り方

材料
ほうれん草の葉の部分:30g
※茎の部分は硬いので、離乳食初期には使用できません汗

①ほうれん草をよく洗う
②沸騰させた湯の中にほうれん草を入れ、2分程茹でる
③柔らかくなったら鍋からほうれん草を取り出し、水の入ったボウルにつける
④水気を切ってブレンダーですり潰す
※水分が足らなくてブレンダーが回らない場合はお湯を少し足すとGOOD!
※量が少ないので、すり鉢でペースト状にしてもOKです♪
⑤フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
→食べるときは電子レンジで600w20~30秒ほど加熱する(様子を見ながら)
※最初は量がとても少ないので、温めすぎると焦げたり蒸発してしまったりします汗
※水分が足りないときは沸騰させたお湯を少し足すと食べやすくなります♪

とろみがほしいときは片栗粉でとろみを作るか、お粥に混ぜて与える
私はとろみを作るのが面倒でとろみが欲しいときは何でもお粥に混ぜて与えてました(笑)

しらすペーストの作り方

材料
しらす干し:30g

①沸騰させた湯の中にしらす干しを入れ、3分程茹でる
②すり鉢で滑らかになるまで、すり潰す
※量が少ないため、ブレンダーだと上手に回らないので手間ですが、すり鉢で行いました♪
③フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
→食べるときは電子レンジで600w20~30秒ほど加熱する(様子を見ながら)
※最初は量がとても少ないので、温めすぎると焦げたり蒸発してしまったりします汗
※水分が足りないときは沸騰させたお湯を少し足すと食べやすくなります♪

とろみがほしいときは片栗粉でとろみを作るか、お粥に混ぜて与える
私はとろみを作るのが面倒でとろみが欲しいときは何でもお粥に混ぜて与えてました(笑)

豆腐ペーストの作り方

※豆腐は冷凍することができないので食べる際に調理します

材料
絹ごし豆腐:食べる分だけ
※小分けになっていて、絹ごし豆腐より口当たりが滑らかな充填豆腐がオススメです♪

①深めの耐熱容器に食べる分の豆腐を入れ、豆腐が浸かるくらい水をひたひたに入れる
②ふんわりラップをかけ、電子レンジで600w30~50秒ほど加熱する
※豆腐や水の量で加熱時間が異なります♪
③豆腐を取り出し、すり鉢で滑らかになるまで、すり潰す
※量が少ないため、ブレンダーだと上手に回らないので手間ですが、すり鉢で行いました♪

とろみがほしいときは片栗粉でとろみを作るか、お粥に混ぜて与える
私はとろみを作るのが面倒でとろみが欲しいときは何でもお粥に混ぜて与えてました(笑)

離乳食初期4週目のレシピ

どんどん食材が増えていくので、離乳食作りが大変になっていきますが、この頃から少しずつ離乳食作りが慣れてきました♪

じゃがいも・人参ペーストの作り方

材料
じゃがいも・人参をそれぞれよく洗い、皮や種を取り除いた状態で
じゃがいもは40g
人参は30gにする

①それぞれ適当な大きさに切り、それぞれ耐熱容器に入れる
②じゃがいもを入れた器には水を大さじ3、人参を入れた器には水を50ml入れる
③それぞれの器をラップして電子レンジで600w5分加熱する
※人参は7分くらい加熱した方が柔らかくなります!
※場合によっては焦げる可能性もあるため、様子を見ながら加熱してください♪
※お鍋で茹でてもOKです♪
④箸が通るくらい柔らかくなったらそれぞれブレンダーですり潰す
※水気がなくてすり潰しにくかったら、お湯を少しずつ足す
※量が少ないので、すり鉢でペースト状にしてもOKです♪
⑤フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
→食べるときは電子レンジで600w20~30秒ほど加熱する(様子を見ながら)
※最初は量がとても少ないので、温めすぎると焦げたり蒸発してしまったりします汗
※水分が足りないときは沸騰させたお湯を少し足すと食べやすくなります♪

ブロッコリーペーストの作り方

材料
ブロッコリーの上の部分のみ:40g

①ブロッコリーの上の部分だけを切り落とし、水でよく洗う
②沸騰させたお湯の中にブロッコリーを入れ、6分程茹でる
③柔らかくなったらブロッコリーを取り出し、ブレンダーですり潰す
※水気がなくてすり潰しにくかったらお湯を少しずつ足していく
※量が少ないので、すり鉢でペースト状にしてもOKです♪
⑤フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
→食べるときは電子レンジで600w20~30秒ほど加熱する(様子を見ながら)
※最初は量がとても少ないので、温めすぎると焦げたり蒸発してしまったりします汗
※水分が足りないときは沸騰させたお湯を少し足すと食べやすくなります♪

トマトペーストの作り方

材料
トマトをよく洗い、皮や種を取り除いた状態で50gにする
※ミニトマトより大きいトマトの方が酸味が少なく食べやすいと思います!

①トマトをくし切りにして、皮をむく
②スプーンを使って種を取り出す
※種の周りについている、とろんとした部分も一緒にかき出す
③耐熱容器にトマトを入れ、ふんわりラップをして電子レンジで600w20秒加熱する
④ブレンダーですり潰す
※量が少ないので、すり鉢でペースト状にしてもOKです♪
⑤フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
→食べるときは電子レンジで600w20~30秒ほど加熱する(様子を見ながら)
※最初は量がとても少ないので、温めすぎると焦げたり蒸発してしまったりします汗
※水分が足りないときは沸騰させたお湯を少し足すと食べやすくなります♪

キャベツペーストの作り方

材料
キャベツ:50g
※柔らかい外側の葉の部分を使う

①キャベツをよく洗い、葉の部分を適当な大きさに切る
②沸騰させたお湯の中にキャベツを入れ、6分程茹でる
③柔らかくなったらキャベツを取り出し、ブレンダーですり潰す
※水気がなくてすり潰しにくかったらお湯を少しずつ足していく
※量が少ないので、すり鉢でペースト状にしてもOKです♪
⑤フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
→食べるときは電子レンジで600w20~30秒ほど加熱する(様子を見ながら)
※最初は量がとても少ないので、温めすぎると焦げたり蒸発してしまったりします汗
※水分が足りないときは沸騰させたお湯を少し足すと食べやすくなります♪

鯛ペーストの作り方

材料
鯛:35g
※少し高いですが、初めはお刺身用の鯛が便利です!!
※鯛以外にひらめなどでも大丈夫です!

①皮や骨を取り除く
※お刺身の場合はよっぽどないかと思いますが一応確認することをオススメします!
②沸騰させたお湯の中に鯛を入れ、6分程茹でる
③火が通ったら鯛を取り出し、すり鉢ですり潰す
※水気がなくてすり潰しにくかったらお湯を少しずつ足していく
※量が少ないため、ブレンダーだと上手に回らないので手間ですが、すり鉢で行いました♪
④フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
→食べるときは電子レンジで600w20~30秒ほど加熱する(様子を見ながら)
※最初は量がとても少ないので、温めすぎると焦げたり蒸発してしまったりします汗
※水分が足りないときは沸騰させたお湯を少し足すと食べやすくなります♪

とろみがほしいときは片栗粉でとろみを作るか、お粥に混ぜて与える
私はとろみを作るのが面倒でとろみが欲しいときは何でもお粥に混ぜて与えてました(笑)

豆腐ペーストの作り方

※豆腐は冷凍ストックを作ることができないので食べる際に調理します

材料
絹ごし豆腐:食べる分だけ
※小分けになっていて、絹ごし豆腐より口当たりが滑らかな充填豆腐がオススメです♪

①深めの耐熱容器に食べる分の豆腐を入れ、豆腐が浸かるくらい水をひたひたに入れる
②ふんわりラップをかけ、電子レンジで600w30~50秒ほど加熱する
※豆腐や水の量で加熱時間が異なります♪
③豆腐を取り出し、すり鉢で滑らかになるまで、すり潰す
※量が少ないため、ブレンダーだと上手に回らないので手間ですが、すり鉢で行いました♪

とろみがほしいときは片栗粉でとろみを作るか、お粥に混ぜて与える
私はとろみを作るのが面倒でとろみが欲しいときは何でもお粥に混ぜて与えてました(笑)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次