➡ママ(プレママ)向けの【おトク情報】無料プレゼントも♪

【離乳食中期のレシピ】②(85~112日目)1カ月分◎これさえ見れば作れる◎

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

\おかげさまで現在ランキングトップ入り♩/

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ
にほんブログ村

目次

クリックできる目次

離乳食中期(2カ月目)のレシピ

離乳食中期の1カ月分の献立はこちら↓

離乳食中期13週目のレシピ

食べられる食材が増えてきたので、複数の食材を組み合わせて作っていきます♪

6倍粥の作り方

材料
米:130g
水:780ml

①炊飯器のお釜にお米を入れて水で研ぐ
②分量の水を入れて、炊飯器のお粥モードで炊く
③炊けたら少し蒸らす
④マッシャーやスプーン、すりこぎなどで軽くお粥を潰す
⑤フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
 →食べるときは電子レンジで加熱する

刻みパスタの作り方

材料
パスタ(乾麺の状態で):およそ60g

①沸騰させた湯の中に、半分に折ったパスタを入れて、パッケージに記載されている茹で時間の倍茹でる
 ※今回は7分のものを使ったため、14分茹でました♪
②ザルにあげ、包丁でみじん切りにする
③フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
 →食べるときは電子レンジで加熱し、ミルクなどと一緒に与えると食べやすい

刻み小松菜の作り方

材料
小松菜の葉の部分:60g

①小松菜をよく洗う
②沸騰させた湯の中に入れ、3分程茹でる
③柔らかくなったら鍋から取り出す
④水気を切って包丁で細かいみじん切りにする
⑤フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
 →食べるときは電子レンジで加熱する

刻みきゅうりの作り方

材料
きゅうり(ヘタや皮を取り除いた状態で):70g

①きゅうりはヘタを切り落とし、ピーラーで皮をむく
②きゅうりを包丁でみじん切りにして耐熱容器に入れる
③ラップをして電子レンジで600w2分加熱する
④フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
 →食べるときは電子レンジで加熱する

刻みトマトの作り方

材料
トマト(皮や種を取り除いた状態で):160g

①トマトをくし切りにして、皮をむく
②スプーンを使って種を取り出す
(種の周りについている、とろんとした部分も一緒にかき出す)
③トマトを包丁で細かく切る
④耐熱容器にトマトを入れ、ふんわりラップをして電子レンジ600w20秒加熱する
⑤フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
 →食べるときは電子レンジ加熱する

刻みじゃがいも+玉ねぎの作り方

材料
じゃがいも(皮を取り除いた状態で):85g
玉ねぎ(皮をむいた状態で)    :85g

①じゃがいもを小さめのダイスに切る
②玉ねぎはみじん切りにする
③鍋にじゃがいもと玉ねぎを入れてかぶるくらいの水を入れて火にかける
④柔らかくなるまで加熱する
⑤フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
 →食べるときは電子レンジ加熱する

刻みいんげんの作り方

材料
いんげん:80g

①いんげんに筋があれば取り除く
②鍋にお湯を沸かして、7分程茹でる
③包丁で細かく切る
④フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
 →食べるときは電子レンジ加熱する

刻みキウイの作り方

材料
キウイ:およそ1個

①キウイは皮をむいて縦半分に切る
②スプーンなどで種を取り出す
③細かいみじん切りにして電子レンジ600w20秒加熱する
④フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
 →食べるときは電子レンジ加熱する

刻み納豆の作り方

材料
納豆:120g
※ひきわり納豆だとより簡単に作れます

①納豆を少しだけ冷凍させる
 ※凍っているとネバネバが抑えられ細かく切りやすくなります♪
②半解凍くらいになった納豆を包丁で細かく切る
③沸騰させた湯の中に、納豆を入れ1分程加熱する
④納豆をザルにあげて水気をきる
⑤フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
 →食べるときは電子レンジで加熱する

刻み鮭の作り方

材料
鮭(生の鮭):90g

①皮と骨を取り除き、沸騰させた湯の中に入れ、5分程茹でる
②包丁でみじん切りにする
③フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
 →食べるときは電子レンジで加熱する(水分が足りないときはお湯を少し足す)
 ※とろみがほしいときは片栗粉でとろみを作るか、お粥に混ぜて与える

卵白ペーストの作り方

※卵白は冷凍ストックを作ることができないので食べる際に作ります!

材料
卵:1個

①鍋に卵をいれて、卵にかぶるくらいの多めの水を入れる
②火にかける
③沸騰してきたら火を弱めて、そこから20分加熱する
 ※吹きこぼれに注意!!
④20分経ったら、卵を取り出し、殻をむく
⑤食べる分だけ取り分けて、食べ慣れているお粥などに混ぜて与える

ヨーグルト

材料
無糖ヨーグルト:適量

調理無し◎
きなこをかけて食べると、きなこの香ばしさで少し酸味が抑えられて食べやすくなる

刻み豆腐の作り方

※豆腐は冷凍ストックを作ることができないので食べる際に加熱します!

材料
絹ごし豆腐:食べる分だけ
※小分けになっていて、絹ごし豆腐より口当たりが滑らかな充填豆腐がオススメです♪

①フリージングしているご飯やだしなどと一緒に温めて加熱する
②スプーンなどで軽く潰す
 ※とろみがほしいときは片栗粉でとろみを作るか、お粥に混ぜて与える(←私はとろみを作るのが面倒でとろみが欲しいときは何でもお粥に混ぜて与えてました)

離乳食中期14週目のレシピ

枝豆は大きいまま与えると誤嚥してしまう可能性があるため、よく刻んでから与えましょう♪

6倍粥の作り方

材料
米:160g
水:800ml

①炊飯器のお釜にお米を入れて水で研ぐ
②分量の水を入れて、炊飯器のお粥モードで炊く
③炊けたら少し蒸らす
④マッシャーやスプーン、すりこぎなどで軽くお粥を潰す
⑥フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
 →食べるときは電子レンジで加熱する

刻みかぼちゃの作り方

材料
かぼちゃ(皮と種を取り除いた状態で):150g

①耐熱容器にかぼちゃと水大さじ2を入れてラップをし、600w5分加熱する
(まだ硬い場合は+で加熱する)
②柔らかくなったら、フォークなどで潰す
③フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
 →食べるときは電子レンジで加熱する

刻み枝豆の作り方

材料
枝豆(皮をむいた状態で):150g

①枝豆は水でよく洗う
②沸騰させた湯の中に入れ、10分程茹でる
③薄皮をむいて、包丁でみじん切りにする
④フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
 →食べるときは電子レンジで加熱する

刻みオクラの作り方

材料
オクラ:20g

①オクラは水でよく洗う
②オクラのヘタと種を取り除く
③沸騰させた湯の中に入れ、7分程茹でる
④みじん切りにする
⑤フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
 →食べるときは電子レンジで加熱する

刻みなすの作り方

材料
なす(皮をむいた状態で):110g

①皮をむいたなすを小さくカットして、10分程水にさらしておく
②耐熱容器になすを入れて、電子レンジ600w4分加熱する
③包丁でみじん切りにする
④フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
 →食べるときは電子レンジで加熱する
   ※水分が足りないときはお湯を少し足す

ツナの作り方

材料
ツナ缶:60g
※ノンオイルの水煮缶
※できれば食塩不使用のものが望ましい

①ツナの水気をきる
②ツナに熱湯をかけて水気をきる
③フリージングトレーに小分けして冷凍庫へ
 →食べるときは電子レンジで加熱する
  ※水分が足りないときはお湯を少し足す

卵白ペーストの作り方

※卵白は冷凍ストックを作ることができないので食べる際に作ります!

材料
卵:1個

①鍋に卵をいれて、卵にかぶるくらいの多めの水を入れる
②火にかける
③沸騰してきたら火を弱めて、そこから20分加熱する
 ※吹きこぼれに注意!!
④20分経ったら、卵を取り出し、殻をむく
⑤食べる分だけ取り分けて、食べ慣れているお粥などに混ぜて与える

ヨーグルト

材料
無糖ヨーグルト:適量

調理無し◎
きなこをかけて食べると、きなこの香ばしさで少し酸味が抑えられて食べやすくなる

刻み豆腐の作り方

※豆腐は冷凍ストックを作ることができないので食べる際に加熱します!

材料
絹ごし豆腐:食べる分だけ
※小分けになっていて、絹ごし豆腐より口当たりが滑らかな充填豆腐がオススメです♪

①フリージングしているご飯やだしなどと一緒に温めて加熱する
②スプーンなどで軽く潰す
 ※とろみがほしいときは片栗粉でとろみを作るか、お粥に混ぜて与える(←私はとろみを作るのが面倒でとろみが欲しいときは何でもお粥に混ぜて与えてました)

離乳食中期15週目のレシピ

ささみを作るのは、少し大変ですが、大切なたんぱく質であり、お肉に慣れるためのステップでもあります♪

6倍粥の作り方

材料
米:135g
水:810ml

①炊飯器のお釜にお米を入れて水で研ぐ
②分量の水を入れて、炊飯器のお粥モードで炊く
③炊けたら少し蒸らす
④マッシャーやスプーン、すりこぎなどで軽くお粥を潰す
⑥フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
 →食べるときは電子レンジで加熱する

パン粥の作り方

材料
耳を取り除いた食パン:240g
※添加物や油脂が少ないパンを選ぶのがオススメです♪

①食パンを小さくちぎって、耐熱容器に入れていく
②耐熱容器に水を少し入れて、電子レンジ600w2分加熱する
③柔らかくなったら、そのまま2分程蒸らす
④スプーンで少し粒が残るくらいに潰す
⑤フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
 →食べるときは電子レンジで加熱する
  ※水分が足りないときはお湯を少し足す

刻みレタスの作り方

材料
レタス(柔らかい部分のみ):60g

①レタスはよく洗い、適当な大きさに切る
②沸騰させた湯の中に、レタスを入れて5分程茹でる
③柔らかくなったら、レタスを取り出し、包丁でみじん切りにする
④フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
 →食べるときは電子レンジで加熱する

刻みキャベツ+人参の作り方

材料
キャベツ(柔らかい外側の葉の部分を使う):100g
人参(皮をむく)            :40g

①キャベツはよく洗い、葉の部分を適当な大きさに切る
②人参は大きめに切る
③鍋にキャベツと人参を入れかぶるくらいの水を入れて火にかける
④沸騰してきたら火を弱めて、人参が柔らかくなるまで加熱する
⑤柔らかくなったらザルにあげ、フードプロセッサーか包丁でみじん切りにする
⑥フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
 →食べるときは電子レンジで加熱する

バナナペーストの作り方

材料
バナナ(皮をむいた状態で):65g

①ボウルにバナナを入れて、フォークで潰す
②フリージングトレーに小分けして冷凍庫へ
 →食べるときは電子レンジで加熱する

刻みメロンの作り方

材料
メロン:65g

①メロンは種を取り除き、皮をむいてみじん切りにする
②フリージングトレーに小分けして冷凍庫へ
 →食べるときは電子レンジで加熱する

刻みささみの作り方

材料
ささみ:150g

包丁でみじん切りにするバージョン
(※手が疲れるのが嫌な人はこちらがオススメ)
①沸騰させた湯の中に、ささみを入れて5分程茹でる
②ささみを取り出し、包丁で細かくみじん切りにする
③フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
→食べるときは電子レンジで加熱する

冷凍させてすりろすバージョン
(※包丁でみじん切りにしたくない人はこちらがオススメ)
①ささみの筋をとってラップに包み、冷凍庫で凍らせる
②凍ったらおろし金でささみをすりおろす
③沸騰させた湯の中に、すりおろしたささみを入れ、2分茹でる
④フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
→食べるときは電子レンジで加熱する

刻みしらすの作り方

材料
しらす干し:95g

①沸騰させた湯の中にしらす干しを入れ、3分程茹でる
②しらす干しをザルにあげ、包丁で細かくみじん切りにする
③フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
→食べるときは電子レンジで加熱する

とろみがほしいときは片栗粉でとろみを作るか、お粥に混ぜて与える

卵白ペーストの作り方

※卵白は冷凍ストックを作ることができないので食べる際に作ります!

材料
卵:1個

①鍋に卵をいれて、卵にかぶるくらいの多めの水を入れる
②火にかける
③沸騰してきたら火を弱めて、そこから20分加熱する
 ※吹きこぼれに注意!!
④20分経ったら、卵を取り出し、殻をむく
⑤食べる分だけ取り分けて、食べ慣れているお粥などに混ぜて与える

卵黄ペーストの作り方

↑卵白ペーストと一緒に作るとラク♩

材料
卵:2個

①鍋に卵をいれて、卵にかぶるくらいの多めの水を入れる
②火にかける
③沸騰してきたら火を弱めて、そこから20分加熱する
※吹きこぼれに注意する
④20分経ったら、卵を取り出し、殻をむく
⑤横半分に切りこみを入れて、卵黄を取り出す
⑥ラップに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
→食べるときは電子レンジで加熱し、食べ慣れているお粥などに混ぜて与える

豆乳

材料
豆乳:適量

食べる前に電子レンジで軽く温めてから与える

刻み豆腐の作り方

※豆腐は冷凍ストックを作ることができないので食べる際に加熱します!

材料
絹ごし豆腐:食べる分だけ
※小分けになっていて、絹ごし豆腐より口当たりが滑らかな充填豆腐がオススメです♪

①フリージングしているご飯やだしなどと一緒に温めて加熱する
②スプーンなどで軽く潰す
 ※とろみがほしいときは片栗粉でとろみを作るか、お粥に混ぜて与える(←私はとろみを作るのが面倒でとろみが欲しいときは何でもお粥に混ぜて与えてました)

ベビーダノン

1個与える

離乳食中期16週目のレシピ

じゃがいも・人参・玉ねぎを複数の料理に使うことで、赤ちゃんは色々な味を楽しむことができます♪

5倍粥の作り方

材料
米:160g
水:800ml

①炊飯器のお釜にお米を入れて水で研ぐ
②分量の水を入れて、炊飯器のお粥モードで炊く
③炊けたら少し蒸らす
④マッシャーやスプーン、すりこぎなどで軽くお粥を潰す
⑥フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
 →食べるときは電子レンジで加熱する

刻みうどんの作り方

材料
うどん:130g
※冷凍うどんより茹でうどんの方がオススメ!
また食塩不使用だとさらに良いのですが、私はスーパーで一番安く売っているうどんで作っちゃいます!
そのかわり、しっかりと塩抜きをします♪

①うどんを細かく切る
②沸騰させた湯の中にうどんを入れて、5分茹でる
③うどんをザルにあげ、水で洗い、3分くらい水に浸けておく
※水に浸けるのは塩分を抜くためなので、食塩不使用のうどんの場合は省いてOK!
④フリージングトレーに小分けして冷凍庫へ
→食べるときは電子レンジで加熱する

刻みぶどうの作り方

材料
ぶどう(皮と種を取り除いた状態で):85g

①ぶどうをよく洗い、皮をむく
②包丁でみじん切りにする
 ※種があれば取り除く♪
③フリージングトレーに小分けして冷凍庫へ
 →食べるときは電子レンジで加熱する

刻みじゃがいも+玉ねぎ+人参の作り方

※シチュー風にも使うため、多めに作ります
※残った煮汁は野菜スープに使います

材料
じゃがいも(皮をむく):120g
玉ねぎ(皮をむく)  :50g
人参(皮をむく)   :50g

①じゃがいもはよく洗い、皮をむいて1cmくらいのダイスに切る
②玉ねぎは皮をむいてみじん切りにする
③人参は皮をむいてみじん切りにする
③鍋にじゃがいも、玉ねぎ、人参を入れかぶるくらいの水を入れて火にかける
④沸騰してきたら火を弱めて、人参が柔らかくなるまで加熱する
⑤フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
 →食べるときは電子レンジで加熱する

刻みブロッコリーの作り方

※シチュー風にも使うため、多めに作ります

材料
ブロッコリー(柔らかい上の部分):80g

①沸騰させた湯の中にブロッコリーを入れて、柔らかくなるまで茹でる
②ブロッコリーを包丁でみじん切りにする
③フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
 →食べるときは電子レンジで加熱する

シチュー風(ブロッコリー・人参・じゃがいも・豆乳入り)の作り方

材料
上記で作ったじゃがいも+玉ねぎ+人参:100g
上記で作ったブロッコリー      :30g
        豆乳        :適当

①じゃがいも+玉ねぎ+人参とブロッコリーを鍋に入れる
②食材に浸るくらいの豆乳を入れて、15分程煮込む
③フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
 →食べるときは電子レンジで加熱する

刻みチンゲン菜の作り方

材料
チンゲン菜の葉の部分:80g

①チンゲン菜をよく洗う
②沸騰させた湯の中に入れ、3分程茹でる
③柔らかくなったら鍋から取り出す
④水気を切って包丁で細かいみじん切りにする
⑤フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
 →食べるときは電子レンジで加熱する

刻みわかめの作り方

材料
乾燥わかめ:適量

①わかめを水で戻し、火にかける
②わかめに火が通ったら、ザルにあげて水気を切る
③包丁で細かいみじん切りにする
④フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
 →食べるときは電子レンジで加熱する

麩のだし煮の作り方

材料
焼き麩:適量
だし汁:200g

①焼き麩をフリーザーバッグに入れて、麺棒などで叩いて砕くか、指で砕く
② ①の中にだし汁を入れてなじませる
③フリーザーバッグの端をハサミでカットして、フリージングトレーに小分けする
④粗熱が取れたら冷凍庫へ
 →食べるときは電子レンジで加熱する

卵白ペーストの作り方

※卵白は冷凍ストックを作ることができないので食べる際に作ります!

材料
卵:1個

①鍋に卵をいれて、卵にかぶるくらいの多めの水を入れる
②火にかける
③沸騰してきたら火を弱めて、そこから20分加熱する
 ※吹きこぼれに注意!!
④20分経ったら、卵を取り出し、殻をむく
⑤食べる分だけ取り分けて、食べ慣れているお粥などに混ぜて与える

卵黄ペーストの作り方

↑卵白ペーストと一緒に作るとラク♩

材料
卵:2個

①鍋に卵をいれて、卵にかぶるくらいの多めの水を入れる
②火にかける
③沸騰してきたら火を弱めて、そこから20分加熱する
※吹きこぼれに注意する
④20分経ったら、卵を取り出し、殻をむく
⑤横半分に切りこみを入れて、卵黄を取り出す
⑥ラップに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
→食べるときは電子レンジで加熱し、食べ慣れているお粥などに混ぜて与える

全卵

※卵白の部分は冷凍ストックを作ることができないので食べる際に作ります

材料
卵:1個

①鍋に卵をいれて、卵にかぶるくらいの多めの水を入れる
②火にかける
③沸騰してきたら火を弱めて、そこから20分加熱する(吹きこぼれに注意する)
④20分経ったら、卵を取り出し、殻をむく
⑤1/3(およそ20g)を与える取り分けて、食べ慣れているお粥などに混ぜて与える

ベビーダノン

1個与える

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次