離乳食中期(1カ月目)のレシピ
離乳食中期1カ月目の献立表はこちら↓
離乳食中期9週目のレシピ
7倍粥へと移行します!
だんだんと食べる量が増えてきたため、今回から炊飯器で炊くことにしました♪
使用している炊飯器は5.5合のものです!
吹きこぼれないようにご注意ください♪
7倍粥の作り方
材料
米:130g
水:910ml
①炊飯器のお釜にお米を入れて水で研ぐ
②分量の水を入れて、炊飯器のお粥モードで炊く
③炊けたら少し蒸らす
④マッシャーやスプーン、すりこぎなどで軽くお粥を潰す
⑤フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
→食べるときは電子レンジで加熱する
刻みさやえんどうの作り方
材料
さやえんどう:60g
①さやえんどうを水でよく洗う
②沸騰させた湯の中に①を入れて、5分程(柔らかくなるまで)茹でる
③柔らかくなったら、包丁で細かく切る
④フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
→食べるときは電子レンジで加熱する
刻みさといもの作り方
材料
さといも:2個程
①里芋(皮付きのまま)をよく洗い、耐熱容器に入れて、水を大さじ2入れる
②ラップをして電子レンジ600w5分加熱する
③里芋を水で洗いながら皮をむく(※やけどに注意する)
④皮がむけたら、フォークなどで潰す
⑤フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
→食べるときは電子レンジで加熱する
刻みかぼちゃの作り方
材料
かぼちゃ(皮と種を取り除いた状態で):70g
①かぼちゃは皮と種を取り除いてから、適当な大きさに切る
②耐熱容器にかぼちゃと水大さじ2を入れてラップをし、600w5分加熱する
(まだ硬い場合は+で加熱する)
③柔らかくなったら、フォークなどで潰す
④フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
→食べるときは電子レンジで加熱する
バナナペーストの作り方
材料
バナナ(皮をむいた状態で):40g
①ボウルにバナナを入れて、フォークで潰す
②フリージングトレーに小分けして冷凍庫へ
→食べるときは電子レンジで加熱する
刻みいちごの作り方
材料
いちご(ヘタを取った状態で):40g
①いちごを包丁でみじん切りにする
②フリージングトレーに小分けして冷凍庫へ
→食べるときは電子レンジで加熱する
刻みささみの作り方
材料
ささみ:40g
包丁でみじん切りにするバージョン
(※手が疲れるのが嫌な人はこちらがオススメ)
①沸騰させた湯の中に、ささみを入れて5分程茹でる
②ささみを取り出し、包丁で細かくみじん切りにする
③フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
→食べるときは電子レンジで加熱する
冷凍させてすりろすバージョン
(※包丁でみじん切りにしたくない人はこちらがオススメ)
①ささみの筋をとってラップに包み、冷凍庫で凍らせる
②凍ったらおろし金でささみをすりおろす
③沸騰させた湯の中に、すりおろしたささみを入れ、2分茹でる
④フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
→食べるときは電子レンジで加熱する
卵黄ペースト作り方
材料
卵:1個
※使用するのは卵黄のみです♪
①鍋に卵をいれて、卵にかぶるくらいの多めの水を入れる
②火にかける
③沸騰してきたら火を弱めて、そこから20分加熱する
※吹きこぼれに注意する
④20分経ったら、卵を取り出し、殻をむく
⑤横半分に切りこみを入れて、卵黄を取り出す
※なるべく卵白に接していない卵黄のみを使うと安心です!
⑥ラップに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
→食べるときは電子レンジで加熱し、食べ慣れているお粥などに混ぜて与える
離乳食中期10週目のレシピ
ペースト状から刻んだものへと変わってきているので、包丁の出番が増えました♪
みじん切りが多いので手が疲れます(笑)
そんな時はフードプロセッサーが便利です♪
刻みうどんの作り方
材料
うどん:130g
※冷凍うどんより茹でうどんの方がオススメ!
また食塩不使用だとさらに良いのですが、私はスーパーで一番安く売っているうどんで作っちゃいます!
そのかわり、しっかりと塩抜きをします♪
①うどんを細かく切る
②沸騰させた湯の中にうどんを入れて、5分茹でる
③うどんをザルにあげ、水で洗い、3分くらい水に浸けておく
※水に浸けるのは塩分を抜くためなので、食塩不使用のうどんの場合は省いてOK!
④フリージングトレーに小分けして冷凍庫へ
→食べるときは電子レンジで加熱する
刻みマカロニの作り方
材料
マカロニ(乾燥の状態で):およそ20g
①沸騰させた湯の中にマカロニを入れて、パッケージに記載されている茹で時間の倍茹でる
※今回は3分のものを使ったため、6分ほど茹でました
②ザルにあげ、包丁でみじん切りにする
③フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
→食べるときは電子レンジで加熱し、ミルクなどと一緒に与えると食べやすい
刻みトマトの作り方
材料
トマト(皮や種を取り除いた状態で):60g
①トマトをくし切りにして、皮をむく
②スプーンを使って種を取り出す
※種の周りについている、とろんとした部分も一緒にかき出す
③トマトを包丁で細かく切る
④耐熱容器にトマトを入れ、ふんわりラップをして電子レンジ600w20秒加熱する
⑤フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
→食べるときは電子レンジ加熱する
刻みブロッコリーの作り方
材料
ブロッコリー(柔らかい上の部分):75g
①ブロッコリーの柔らかい部分と水大さじ2を耐熱容器に入れてラップをし、600w3分加熱する
②ブロッコリーを包丁でみじん切りにする
③フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
→食べるときは電子レンジで加熱する
刻みきゅうりの作り方
材料
きゅうり(ヘタや皮を取り除いた状態で):80g
①きゅうりはヘタを切り落とし、ピーラーで皮をむく
②きゅうりを包丁でみじん切りにして耐熱容器に入れる
③ラップをして電子レンジで600w2分加熱する
④フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
→食べるときは電子レンジで加熱する
刻みレタスの作り方
材料
レタス(柔らかい部分のみ):20g
①レタスはよく洗い、適当な大きさに切る
②沸騰させた湯の中にレタスを入れて、5分程茹でる
③柔らかくなったら、レタスを取り出し、包丁でみじん切りにする
④フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
→食べるときは電子レンジで加熱する
刻みじゃがいもの作り方
材料
じゃがいも(皮を取り除いた状態で):80g
①じゃがいもを適当な大きさに切って耐熱容器に入れる
②水を大さじ3入れて、ラップして電子レンジ600w5分加熱する
③箸が通るくらい柔らかくなったらマッシャーかフォークで潰す
④フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
→食べるときは電子レンジ加熱する
刻みしらすの作り方
材料
しらす干し:60g
①沸騰させた湯の中にしらす干しを入れ、3分程茹でる
②しらす干しをザルにあげ、包丁で細かくみじん切りにする
③フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
→食べるときは電子レンジで加熱する
とろみがほしいときは片栗粉でとろみを作るか、お粥に混ぜて与える
刻み納豆の作り方
材料
納豆:60g
※ひきわり納豆だとより簡単に作れます♪
①納豆を少しだけ冷凍させる
※凍っているとネバネバが抑えられ細かく切りやすくなります!
②半解凍くらいになった納豆を包丁で細かく切る
③沸騰させた湯の中に納豆を入れ、1分程加熱する
④納豆をザルにあげて水気をきる
⑤フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
→食べるときは電子レンジで加熱する
豆腐ペーストの作り方
※豆腐は冷凍ストックを作ることができないので食べる際に調理します
材料
絹ごし豆腐:食べる分だけ
※小分けになっていて、絹ごし豆腐より口当たりが滑らかな充填豆腐がオススメです♪
①フリージングしているご飯やだしなどと一緒に温めて加熱する
②スプーンなどで軽く潰す
とろみがほしいときは片栗粉でとろみを作るか、お粥に混ぜて与える♪
きなこ
材料
きなこ:適量
調理なし◎
お粥や野菜に混ぜて与えるだけです◎
離乳食中期11週目のレシピ
離乳食中期に入り、いきなりペースト状から粒状に変わったため、変化についていけず上手く食べられない子もいます♪
その場合は無理せずペースト状に戻してもOKです!
7倍粥の作り方
材料
米:175g
水:1225ml
①炊飯器のお釜にお米を入れて水で研ぐ
②分量の水を入れて、炊飯器のお粥モードで炊く
③炊けたら少し蒸らす
④マッシャーやスプーン、すりこぎなどで軽くお粥を潰す
⑤フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
→食べるときは電子レンジで加熱する
刻み玉ねぎの作り方
材料
玉ねぎ(皮をむいた状態で):65g
①玉ねぎに対して垂直に大きめのスライスをする
②鍋にお湯を沸かして、15分程柔らかくなるまで茹でる
③フードプロセッサーか包丁で細かいみじん切りにする
④フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
→食べるときは電子レンジで加熱する
刻みほうれん草の作り方
材料
ほうれん草の葉の部分:120g
①ほうれん草をよく洗う
②沸騰させた湯の中にほうれん草を入れて、3分程茹でる
③柔らかくなったら鍋から取り出す
④水気を切って包丁で細かいみじん切りにする
⑤フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
→食べるときは電子レンジで加熱する
刻みパプリカの作り方
材料
パプリカ(ヘタや種などを取り除いた状態で):70g
①パプリカは小さく切らずに、沸騰させた湯の中に入れて15分茹でる
②水で冷やしながら、パプリカの皮をむく
③包丁で細かいみじん切りにする
④フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
→食べるときは電子レンジで加熱する
バナナペーストの作り方
材料
バナナ(皮をむいた状態で):60g
①ボウルにバナナを入れて、フォークで潰す
②フリージングトレーに小分けして冷凍庫へ
→食べるときは電子レンジで加熱する
刻みスイカの作り方
材料
スイカ(種や皮をむいた状態で):80g
①スイカは種や皮を取り除いて耐熱容器に入れる
②電子レンジで600w20秒加熱する
③フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
→食べるときは電子レンジで加熱する
刻みささみの作り方
材料
ささみ:80g
包丁でみじん切りにするバージョン
(※手が疲れるのが嫌な人はこちらがオススメ)
①沸騰させた湯の中に、ささみを入れて5分程茹でる
②ささみを取り出し、包丁で細かくみじん切りにする
③フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
→食べるときは電子レンジで加熱する
冷凍させてすりろすバージョン
(※包丁でみじん切りにしたくない人はこちらがオススメ)
①ささみの筋をとってラップに包み、冷凍庫で凍らせる
②凍ったらおろし金でささみをすりおろす
③沸騰させた湯の中に、すりおろしたささみを入れ、2分茹でる
④フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
→食べるときは電子レンジで加熱する
卵黄ペースト作り方
材料
卵:2個
※使用するのは卵黄のみです♪
①鍋に卵をいれて、卵にかぶるくらいの多めの水を入れる
②火にかける
③沸騰してきたら火を弱めて、そこから20分加熱する
※吹きこぼれに注意する
④20分経ったら、卵を取り出し、殻をむく
⑤横半分に切りこみを入れて、卵黄を取り出す
※なるべく卵白に接していない卵黄のみを使うと安心です!
⑥ラップに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
→食べるときは電子レンジで加熱し、食べ慣れているお粥などに混ぜて与える
きなこ
材料
きなこ:適量
調理なし◎
お粥や野菜に混ぜて与えるだけです◎
ヨーグルト
材料
ヨーグルト(無糖ヨーグルト):適量
調理無し◎
きなこをかけて食べると、きなこの香ばしさで少し酸味が抑えられて食べやすくなる♪
離乳食中期12週目のレシピ
とうもろこし(コーン)は薄皮があり、離乳食中期では上手く食べることができない場合もあるため、無理に食べなくてもOKです♪
パン
材料
耳を取り除いた食パン:170g
※添加物や油脂が少ないパンを選ぶと良いです♪
①食パンを小さくちぎって、耐熱容器に入れていく
②耐熱容器に水を少し入れて、電子レンジ600w2分加熱する
③柔らかくなったら、そのまま2分程蒸らす
④スプーンで少し粒が残るくらいに潰す
⑤フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
→食べるときは電子レンジで加熱する
※水分が足りないときはお湯を少し足す
刻みとうもろこしの作り方
材料
とうもろこし(食べる部分だけを剥いだもの):160g
※または、コーン缶(食塩不使用のもの)
①沸騰させた湯の中にとうもろこしを入れ、3分茹でる
②とうもろこしをザルにあげ、ハンドブレンダーで砕く
※ペースト状までにはせずに細かくする
※薄皮が上手く食べられなさそうな場合は、裏ごしする
③フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
→食べるときは電子レンジで加熱する
刻みキャベツ+刻み人参の作り方
材料
キャベツ(柔らかい外側の葉の部分を使う):110g
人参(皮をむく) :50g
①キャベツはよく洗い、葉の部分を適当な大きさに切る
②人参は大きめに切る
③鍋にキャベツと人参を入れかぶるくらいの水を入れて火にかける
④沸騰してきたら火を弱めて、人参が柔らかくなるまで加熱する
⑤柔らかくなったらザルにあげ、フードプロセッサーか包丁でみじん切りにする
⑥フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
→食べるときは電子レンジで加熱する
刻みズッキーニの作り方
材料
ズッキーニ(皮を種を取り除いた状態で):60g
①ズッキーニの皮をピーラーでむく
②縦半分に切り、スプーンで種を取り出す
③適当な大きさに切り、沸騰させた湯の中に入れて、15分茹でる
④柔らかくなったらザルにあげ、フードプロセッサーか包丁でみじん切りにする
⑤フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
→食べるときは電子レンジで加熱する
刻み鱈の作り方
材料
鱈(生の鱈):80g
①皮と骨を取り除き、沸騰させた湯の中に入れて、5分程茹でる
②包丁でみじん切りにする
③フリージングトレーに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
→食べるときは電子レンジで加熱する
(水分が足りないときはお湯を少し足す)
※とろみがほしいときは片栗粉でとろみを作るか、お粥に混ぜて与える
卵黄ペースト作り方
材料
卵:2個
※使用するのは卵黄のみです♪
①鍋に卵をいれて、卵にかぶるくらいの多めの水を入れる
②火にかける
③沸騰してきたら火を弱めて、そこから20分加熱する
※吹きこぼれに注意する
④20分経ったら、卵を取り出し、殻をむく
⑤横半分に切りこみを入れて、卵黄を取り出す
※なるべく卵白に接していない卵黄のみを使うと安心です!
⑥ラップに小分けして粗熱が取れたら冷凍庫へ
→食べるときは電子レンジで加熱し、食べ慣れているお粥などに混ぜて与える
きなこ
材料
きなこ:適量
調理なし◎
お粥や野菜に混ぜて与えるだけです◎
ヨーグルト
材料
ヨーグルト(無糖ヨーグルト):適量
調理無し◎
きなこをかけて食べると、きなこの香ばしさで少し酸味が抑えられて食べやすくなる♪
コメント