子どもが爆食いする!普通のカレーの取り分けレシピ
我が家で大人気のキーマカレーの取り分けレシピ
おうちで簡単に作れる!バターチキンカレーの取り分けレシピ
今回の取り分けレシピは、「ドライカレー」です!!
今回ご紹介する、ドライカレーは離乳食完了期頃から食べることができます♪
ドライカレーに使用している豚ひき肉は離乳食後期頃から食べることができます。
ですが、豚ひき肉は脂が多く含まれているため、食べ慣れていない頃や離乳食後期頃までは、一度茹でてアクを取り除いてから使用することをオススメします♪
今回のドライカレーのレシピはアクを取らずに調理しているため、心配な方や、食べ慣れていない場合は、一度茹でてから調理しましょう♪
また、今回は、味付け(風味付け)にカレー粉、ケチャップ、ウスターソースを使用しています。
どれも味が濃く、刺激があるため、使う際はほんの少しだけにしておきましょう♪
特にカレー粉は味付けというより、風味付け程度に使うことをオススメします!
(※あくまで目安です)
今日の献立
この日の献立は、ドライカレー(ご飯あり)、トマトサラダでした♪
2週間に1回はカレー系を食べる我が家ですが、普通のカレーとキーマカレーの交互だったため、カレーのバリエーションを増やすため、ドライカレーを取り入れることにしました♪
今回作るドライカレーは普通のカレーやキーマカレーと違って、水を一切使わずに作ります♪
なので煮込む必要がなく、炒めるだけで作れちゃいます!!
そして、とろみがなく、パラパラとしたカレーになります。
パラパラとしているので、ご飯と混ぜながら食べます♪
ドライカレーを子どもに食べさせると、少しこぼされて後片付けがいつもより少しだけ大変ですが、やはり子どもはカレーが好きなようで、食いつきがとてもよかったです♪
ぜひ作ってみてください♪
ドライカレー(取り分けレシピ)

材料
<大人2人分+子ども1人分>
温かいご飯 :人数分
豚ひき肉 :350g
玉ねぎ :150g(およそ2個)
人参 :100g(およそ1/3本)
サラダ油 :大さじ1
トッピング
茹で卵or半熟卵or温玉:お好みで
※子どもは固茹での卵のみOK!
大人用調味料
カレー粉 :大さじ2
ケチャップ :大さじ2
ウスターソース :大さじ2
塩こしょう :少々
にんにくチューブ:2cm
しょうがチューブ:2cm
子ども用調味料
カレー粉、ケチャップ、ウスターソース:ほんの少し
作り方
※フードプロセッサーを使うと時短になります♪



※どの調味料も子どもには辛いため、少量のみ入れます!

大人用調味料を入れて、混ぜながら水分を飛ばすように炒め、お好みの辛さに調節して完成!


大人用はこんな感じ♪
少しだけスパイシーなドライカレーになりました♪
カレー好きにはたまらない美味しさ♪
子ども用はこんな感じ♪
今回、子どもは茹で卵なしにしました♪
ポイント
豚ひき肉以外に合い挽き肉でもOKです!
野菜は玉ねぎや人参以外に、ピーマンなどもオススメです!
トッピングの卵はお好みのものをご用意ください♪
※ただし子どもは固ゆでの卵一択です!
大人用の調味料は味をみながら少しずつ足していくと失敗なく、お好みの味が作れます♪
辛めのドライカレーがお好きな場合は、カレー粉の量を増やして調節してみてください♪
水分を飛ばすように炒めると美味しく出来上がります♪
まとめ
今回の取り分け離乳食は、「ドライカレー」でした!!
こちらのレシピは離乳食完了期頃から食べることができます♪
今回使用している、豚ひき肉は離乳食後期頃から食べることができます。
ですが、豚ひき肉には脂が多く含まれているため、食べ慣れていない場合は、一度茹でてアクを取ってから調理することをオススメします!
また、こちらのドライカレーはカレー粉やケチャップ、ウスターソースを使用して味付けをしています。
どれも子どもにとっては味が濃く、刺激が強いため、少量のみ使用して味付けというより風味付け程度に使いましょう♪
煮込む必要がないので、時間がないときでもパパっと作ることができます♪
ぜひ作ってみてください♪
コメント